シマッタ!
この時間(21時過ぎ)になってから
今日、図書館に行くのをすっかり忘れてたことに気づいたわ。
昨日は月曜で休館日だったので今日行こうと思ってたのに…ぐぬぬ。
明日、明後日と読む本がない~orz
さっきはウィスキーを切らしてることを思いだして
閉店時間間際の近所のスーパーへ駆けこんだところ、
お肉のパックがいくつか半額になっていてラッキー!と思いつつ、
買い物かごを取りに行ってるわずか1、2分ほどの合間に
他のお客さんに根こそぎ持っていかれてしまったというね~
結局、大人しくウィスキーだけ買って帰ってきましたけど
なんだか収穫感がゼロな気分で凹むわ。
最初から買うつもりだったわけじゃないものを
いざ購入するつもりになったら売切れたー!ってのも
逆にアンラッキーな気分になってイヤなもんですね(苦笑)
友人が教えてくれた地元の銭湯について評判を検索したところ、
いまひとつ芳しくなくって思わず行くのを躊躇ってしまった。
平日休日問わずに結構混んでいるというのだ。
常連客で風呂が占領されて湯に浸かれないという感想もあって
それは困るなぁ~と。
もともとココの銭湯は風呂の種類やサウナもあるとはいえ、
敷地面積自体がそんなに大規模な施設ではない。
だから自分の中ではスーパー銭湯という扱いはしてこなかったのよね。
ま、実際に行ってみないことには批評もできないので
今のところはこれ以上はツッコミはしませんが。。。
ただ年寄りで施設が混雑してるという話は
自分にも思い当たるフシがある。
カラオケがまさにソレ。
今年に入り二度ばかり、平日の開店直後のカラオケに行ったのですが
二度とも予約でDAM部屋は埋まっていたのよね。
うーん、以前は開店直後なら機種は選び放題だったんだけどなぁ。
コロナ禍で年寄りが旅行等の遠出をしなくなった分、
近所の娯楽施設に集中するようになったんだろうかな。
と、マイナス感情なことばかり並べてしまいましたが
昨日今日で良いこともありました。
先ずは本日、ちょうみりょうぱーてぃーのファミコン化、
そのクラウドファンディングが200%達成し、
3つ目のストレッチゴールをクリアすることができましたー!
これで新たにしゃべるミニゲームの実装が決まりましたァ!
ヒャァー、嬉しすぎます。メデタイです。
それとォ~私がご贔屓にしている地元の業務用スーパーさんに
再びオーストラリア産のミートパイが置いてありましたァ!
今度は買い逃さないよう、すぐさま買い物かごに入れましたゾw
今年の3月に販売されたものの、
売上げがいまひとつ伸び悩んでいたみたいで(1パック6個入り888円)
初回入荷分を売りさばいた後は再入荷されることがなかったのよね。
最初は懐かしさ先行で買ってみたものの、
一度食べてからというものミョーに後を引いていた。
やみつきになったといっても過言ではないかもwww
地元の業務スーパーからミートパイが姿を消してからというもの、
他のスーパーやコンビニの冷凍コーナーで探してしまったけど
見つからなかった。ネットで探すとコストコにも置いてあるそうだけど
残念ながら地元周辺にはコストコが無いのよね。
なので業務スーパーさんにミートパイが戻ってきてくれて嬉しい!
たくさん買いまくりたいところだけれど我家の冷凍庫は
お弁当用の唐揚げやコロッケ、フライをはじめ、冷凍野菜などで
そんなに空きスペースがないのが悩みの種ですね。
逆に地元のスーパーで完全になくなってしまった一押しアイテムもある。
茹でたパスタに混ぜるだけで美味しく食べられるスパイスで
S&BのSPICE&HERBシーズニングのバジリコとペペロンチーノのボトル。
このアイテムは自分が一人暮らししてた頃から愛用しているもので
かれこれ20年ぐらいになるかな。
ふりかけ形式のスパイスなので食べるパスタの量によってその都度、
ふりかける量を調整できる点が気に入っている。
ところが数年前からこのアイテムを置いてある店舗が減っていき、
今回市内のスーパー、百貨店を探しまわったけれど
見つけることはできなかった。
こうなると通販で頼りになるのはアマゾンかと思いきや
アマゾンだと単品販売はしておらず、3個1パック扱いになってた。
賞味期限が1年間。
ひとりで1種類につき3個も使いきるだろうかと悩んだけれど
他の通販サイト、ビックカメラで単品、しかも送料無料で
販売してることを知って昨晩ポチッったら、今日の夕方には届きました。
ビックカメラさん、めっちゃ優秀じゃないですかー!
この時間(21時過ぎ)になってから
今日、図書館に行くのをすっかり忘れてたことに気づいたわ。
昨日は月曜で休館日だったので今日行こうと思ってたのに…ぐぬぬ。
明日、明後日と読む本がない~orz
さっきはウィスキーを切らしてることを思いだして
閉店時間間際の近所のスーパーへ駆けこんだところ、
お肉のパックがいくつか半額になっていてラッキー!と思いつつ、
買い物かごを取りに行ってるわずか1、2分ほどの合間に
他のお客さんに根こそぎ持っていかれてしまったというね~
結局、大人しくウィスキーだけ買って帰ってきましたけど
なんだか収穫感がゼロな気分で凹むわ。
最初から買うつもりだったわけじゃないものを
いざ購入するつもりになったら売切れたー!ってのも
逆にアンラッキーな気分になってイヤなもんですね(苦笑)
友人が教えてくれた地元の銭湯について評判を検索したところ、
いまひとつ芳しくなくって思わず行くのを躊躇ってしまった。
平日休日問わずに結構混んでいるというのだ。
常連客で風呂が占領されて湯に浸かれないという感想もあって
それは困るなぁ~と。
もともとココの銭湯は風呂の種類やサウナもあるとはいえ、
敷地面積自体がそんなに大規模な施設ではない。
だから自分の中ではスーパー銭湯という扱いはしてこなかったのよね。
ま、実際に行ってみないことには批評もできないので
今のところはこれ以上はツッコミはしませんが。。。
ただ年寄りで施設が混雑してるという話は
自分にも思い当たるフシがある。
カラオケがまさにソレ。
今年に入り二度ばかり、平日の開店直後のカラオケに行ったのですが
二度とも予約でDAM部屋は埋まっていたのよね。
うーん、以前は開店直後なら機種は選び放題だったんだけどなぁ。
コロナ禍で年寄りが旅行等の遠出をしなくなった分、
近所の娯楽施設に集中するようになったんだろうかな。
と、マイナス感情なことばかり並べてしまいましたが
昨日今日で良いこともありました。
先ずは本日、ちょうみりょうぱーてぃーのファミコン化、
そのクラウドファンディングが200%達成し、
3つ目のストレッチゴールをクリアすることができましたー!
これで新たにしゃべるミニゲームの実装が決まりましたァ!
ヒャァー、嬉しすぎます。メデタイです。
それとォ~私がご贔屓にしている地元の業務用スーパーさんに
再びオーストラリア産のミートパイが置いてありましたァ!
今度は買い逃さないよう、すぐさま買い物かごに入れましたゾw
今年の3月に販売されたものの、
売上げがいまひとつ伸び悩んでいたみたいで(1パック6個入り888円)
初回入荷分を売りさばいた後は再入荷されることがなかったのよね。
最初は懐かしさ先行で買ってみたものの、
一度食べてからというものミョーに後を引いていた。
やみつきになったといっても過言ではないかもwww
地元の業務スーパーからミートパイが姿を消してからというもの、
他のスーパーやコンビニの冷凍コーナーで探してしまったけど
見つからなかった。ネットで探すとコストコにも置いてあるそうだけど
残念ながら地元周辺にはコストコが無いのよね。
なので業務スーパーさんにミートパイが戻ってきてくれて嬉しい!
たくさん買いまくりたいところだけれど我家の冷凍庫は
お弁当用の唐揚げやコロッケ、フライをはじめ、冷凍野菜などで
そんなに空きスペースがないのが悩みの種ですね。
逆に地元のスーパーで完全になくなってしまった一押しアイテムもある。
茹でたパスタに混ぜるだけで美味しく食べられるスパイスで
S&BのSPICE&HERBシーズニングのバジリコとペペロンチーノのボトル。
このアイテムは自分が一人暮らししてた頃から愛用しているもので
かれこれ20年ぐらいになるかな。
ふりかけ形式のスパイスなので食べるパスタの量によってその都度、
ふりかける量を調整できる点が気に入っている。
ところが数年前からこのアイテムを置いてある店舗が減っていき、
今回市内のスーパー、百貨店を探しまわったけれど
見つけることはできなかった。
こうなると通販で頼りになるのはアマゾンかと思いきや
アマゾンだと単品販売はしておらず、3個1パック扱いになってた。
賞味期限が1年間。
ひとりで1種類につき3個も使いきるだろうかと悩んだけれど
他の通販サイト、ビックカメラで単品、しかも送料無料で
販売してることを知って昨晩ポチッったら、今日の夕方には届きました。
ビックカメラさん、めっちゃ優秀じゃないですかー!
通販サイトもまだまだ一強多弱ってわけじゃない。
いやはや、戦国乱世の時代だね。
いやはや、戦国乱世の時代だね。
コメント