今朝も一時間残業で帰宅。
インバウンド(入荷)作業の日々が続いており身体がキツイっす。
これからセール期間を迎えるにあたって
短期間募集の新人さんがたくさん入ってきた。
そのあおりを受けて…と言うと新人さんにわるい気がしてしまうけど
全体のUPH(一時間あたりに行った作業量)をあげるために
効率の上がりやすい商材は新人さんに、
逆に効率が悪い商材はベテランにまわされるようになった。
効率の上がりやすい商材、例えば小物や薄いモノ。
消しゴム、ボールペン、スマホケースなど棚入れしやすいやつです。
逆に効率の悪い商材は重いモノとか箱がデカイやつです。
家電製品やオモチャ、それに詰替え用洗剤などです。
さすがにコレが続くと手首は痛くなるし、気分もユウウツになる。
20日まで出荷作業が少ないらしいので
入荷作業に回されるのも仕方ないなーと割りきってはいるけれど
その後は出荷の方に戻れるだろうかとやや心配でもあります。
痛み止めも残り少ないしな。無理は禁物だな。
今朝帰宅してゴミ出ししてたら近所に住むA氏(以前の同僚)とバッタリ。
その場で一時間ぐらい話しこんでしまったよ。
A氏は以前の模型趣味から大きく変わり、最近はキャンプにハマってるそうな。
逆に私はというとコロナ禍で以前のようにライブ活動が(規制もあるので)
楽しめなくなった分、ゲームとか読書するようになったかな。
A氏とは逆に完全にインドア派に移行してしまいましたね。
ホントは秋空の下のウォーキングも楽しみたいところなんですが
病気が完治しないことには、なぁ…
残業とA氏との井戸端会議もあって
気がつけば図書館の開館時間になったので
洗濯ものを干した後で図書館にも行ってきました。
図書館までの道中、日差しも暖かくってさ
周囲の景色がすっかり秋めいていることにしみじみしてしまった。
秋空と紅葉に染まった山々。
日本の四季は美しいなーと改めて思うひととき。
なんか今朝はもう朝食(ほぼ昼食時間ですが)を作る元気もなくなったので
帰り道にあるスーパーに寄ってお弁当を買いました。
何食べようか迷いましたが、また味噌カツ弁当にしちゃいました。
お弁当のカツって薄いのがちと残念なんだよなぁ。
味噌カツ用の味噌だけ売ってたら嬉しいんだけどね。
ちょみぱのクラウドファンディング特典の公開録音イベント日が
12月12日(日)夕方頃に決まったとのこと。
12月に入ったら忘れずに有給申請しておかなきゃな。
インバウンド(入荷)作業の日々が続いており身体がキツイっす。
これからセール期間を迎えるにあたって
短期間募集の新人さんがたくさん入ってきた。
そのあおりを受けて…と言うと新人さんにわるい気がしてしまうけど
全体のUPH(一時間あたりに行った作業量)をあげるために
効率の上がりやすい商材は新人さんに、
逆に効率が悪い商材はベテランにまわされるようになった。
効率の上がりやすい商材、例えば小物や薄いモノ。
消しゴム、ボールペン、スマホケースなど棚入れしやすいやつです。
逆に効率の悪い商材は重いモノとか箱がデカイやつです。
家電製品やオモチャ、それに詰替え用洗剤などです。
さすがにコレが続くと手首は痛くなるし、気分もユウウツになる。
20日まで出荷作業が少ないらしいので
入荷作業に回されるのも仕方ないなーと割りきってはいるけれど
その後は出荷の方に戻れるだろうかとやや心配でもあります。
痛み止めも残り少ないしな。無理は禁物だな。
今朝帰宅してゴミ出ししてたら近所に住むA氏(以前の同僚)とバッタリ。
その場で一時間ぐらい話しこんでしまったよ。
A氏は以前の模型趣味から大きく変わり、最近はキャンプにハマってるそうな。
逆に私はというとコロナ禍で以前のようにライブ活動が(規制もあるので)
楽しめなくなった分、ゲームとか読書するようになったかな。
A氏とは逆に完全にインドア派に移行してしまいましたね。
ホントは秋空の下のウォーキングも楽しみたいところなんですが
病気が完治しないことには、なぁ…
残業とA氏との井戸端会議もあって
気がつけば図書館の開館時間になったので
洗濯ものを干した後で図書館にも行ってきました。
図書館までの道中、日差しも暖かくってさ
周囲の景色がすっかり秋めいていることにしみじみしてしまった。
秋空と紅葉に染まった山々。
日本の四季は美しいなーと改めて思うひととき。
なんか今朝はもう朝食(ほぼ昼食時間ですが)を作る元気もなくなったので
帰り道にあるスーパーに寄ってお弁当を買いました。
何食べようか迷いましたが、また味噌カツ弁当にしちゃいました。
お弁当のカツって薄いのがちと残念なんだよなぁ。
味噌カツ用の味噌だけ売ってたら嬉しいんだけどね。
ちょみぱのクラウドファンディング特典の公開録音イベント日が
12月12日(日)夕方頃に決まったとのこと。
12月に入ったら忘れずに有給申請しておかなきゃな。
コメント