今月末から職場の出入り口に金属探知機が設置されるようだ。
もう半年以上前から金属探知機と思われる物資は届いていたので
いづれは設置されるんだろうなぁーと思っていたがいよいよか。
以前、もう10年ぐらい前かな、
某通販サイト倉庫でバイトしてたことがあり、
そこでも金属探知機が設置してあったので大体の要領は理解している。
出入り口でコレにひっかかると
警備員にバッグの中身確認を求められるのだ。
それはいいとしても懸念してることがふたつある。
ひとつは現職場の従業員の数が圧倒的に多いこと、それに対し
出入り口が2つ(他に出口専用が1つある)しかないという状況。
出勤時は多少ばらついての入場になるので問題はないが
退勤時ともなると数百人もの従業員が一斉に出口へと殺到する。
今でさえ混雑による渋滞が発生している出口もある。
そこに金属探知機による対応が加算されるとなると…うーん。
マイカーでの通勤組はともかく、送迎バス利用者にとっては
乗車時間に間に合うかどうかで気をもむことになるのは必須だろうな。
1本バスを逃すと駅から乗車する電車のタイミングもズレていくし。
何が嫌かっていうと早く帰りたいという苛立ちで
周囲の雰囲気がギスギスするところなんだよなぁ。
もうひとつの懸念材料はMP3プレイヤーの持込みだ。
通勤時(休憩時も)の音楽鑑賞は自分の楽しみのひとつですが
もしかしたら職場へのMP3プレイヤー持込みは禁止となるかもです。
以前に働いていたところが禁止だったのでその可能性が大きいのよね。
スマホ持ってない自分にとってMP3プレイヤーがNGとなったら辛いな。
通勤時間のお楽しみが無くなってしまう(泣)
本は探知機にひっかからないので特に問題はないと思う。
万が一、バッグの中身確認を求められても
大体は図書館から借りてきてる本を持参してるので
窃盗で疑われることはないだろう。
しばらくは様子見でMP3プレイヤーを持っていくのを控えるつもりです。
(金属探知機にひっかかりたくないので)
もう半年以上前から金属探知機と思われる物資は届いていたので
いづれは設置されるんだろうなぁーと思っていたがいよいよか。
以前、もう10年ぐらい前かな、
某通販サイト倉庫でバイトしてたことがあり、
そこでも金属探知機が設置してあったので大体の要領は理解している。
出入り口でコレにひっかかると
警備員にバッグの中身確認を求められるのだ。
それはいいとしても懸念してることがふたつある。
ひとつは現職場の従業員の数が圧倒的に多いこと、それに対し
出入り口が2つ(他に出口専用が1つある)しかないという状況。
出勤時は多少ばらついての入場になるので問題はないが
退勤時ともなると数百人もの従業員が一斉に出口へと殺到する。
今でさえ混雑による渋滞が発生している出口もある。
そこに金属探知機による対応が加算されるとなると…うーん。
マイカーでの通勤組はともかく、送迎バス利用者にとっては
乗車時間に間に合うかどうかで気をもむことになるのは必須だろうな。
1本バスを逃すと駅から乗車する電車のタイミングもズレていくし。
何が嫌かっていうと早く帰りたいという苛立ちで
周囲の雰囲気がギスギスするところなんだよなぁ。
もうひとつの懸念材料はMP3プレイヤーの持込みだ。
通勤時(休憩時も)の音楽鑑賞は自分の楽しみのひとつですが
もしかしたら職場へのMP3プレイヤー持込みは禁止となるかもです。
以前に働いていたところが禁止だったのでその可能性が大きいのよね。
スマホ持ってない自分にとってMP3プレイヤーがNGとなったら辛いな。
通勤時間のお楽しみが無くなってしまう(泣)
本は探知機にひっかからないので特に問題はないと思う。
万が一、バッグの中身確認を求められても
大体は図書館から借りてきてる本を持参してるので
窃盗で疑われることはないだろう。
しばらくは様子見でMP3プレイヤーを持っていくのを控えるつもりです。
(金属探知機にひっかかりたくないので)
コメント