朝起きたら外から雨の音。
昨夜、確認してた天気予報では曇りだったのになぁ…
さらにもう一度、朝の予報を確認してみたら雨、
時々雪になっててビックリ!
こんなことなら昨夜のうちに洗濯をしておくんだったと嘆きつつも
朝一から洗濯機を回しつつ、出かける準備をしたよ。
今日は診察のみで軽装だからと駅まで徒歩で移動することにした。
雨の日は駐輪場で合羽を脱いだりと手間がかかるし、
今は駐輪場が工事の関係でいつもより奥ばったところになってるから
徒歩で直接、駅まで行くのにかかる時間は変わらないのよね。
冬の朝、雨の中を歩くのは寒さでこたえるけれど
モヤっとした幻想的な田舎道を歩くのは
インスピレーションを刺激されて気持ちが良いものです。
電車は雨降りとラッシュ時効果で
池袋への到着が10分近く遅れて少々焦りました。
今日の診察は病院に到着するまでの余裕をあまりとってなかったのです。
新大久保駅からは小雨の中、傘もささずに急ぎ足で移動。
病院で診察券を受付機に通したのが予約時間の2分前。
そのままかかりつけの待合室へ移動したら、
すぐに自分の名前が呼ばれました。
ふぅ~ギリギリ間に合いましたw
診察は特に問題もなく、ささっと終わりました。
今回は痛み止めの薬はだしてもらわなかったです。
職場の方にはあれだけ念を押しといたので
当面はインバウンドでの配置はないはず!(と信じたいところ)
それにしても地元から1時間半もかけて病院まできて
わずか10分で会計も終えて病院をあとにしようとは…
(朝一の診察なのでまだ会計とかが込み合ってないんだよね)
なんとなくもったいない気分がむくりと沸いてきたものの、
このところの都内感染者の数も上昇してきてますし、
雨の中をうろうろさまよって風邪でも引いたらたまらないからなぁ。
そのまま直帰することにしました。
こんな日は映像鑑賞に限るなーと思い、気分はもうカウチポテト。
そこでいつもの病院近くのコンビニで弁当とつまみを調達。
「まいばすけっと」という名前のコンビニ。
検索したら都内と神奈川県のみにチェーン展開しているコンビニ。
他とはちょっと違う品揃え、そしてコスパの良さに魅かれて
診察に来るたびによく利用させてもらってます。
帰宅してお味噌汁を作り、準備完了。
お弁当やおつまみを食べながら
アーカイブ配信の「八雲立つー思い出の記ー」を鑑賞しました。
作家、小泉八雲の生涯を妻のセツの視点から語られた舞台は
なかなか興味深かった。
小泉八雲が日本の伝承話をまとめた『怪談』話より
「鳥取のふとんの話」や「耳なし芳一」、「雪女」など、
子供の頃に聞いた怪談話をこういう舞台で改めて耳にすることに
不思議な感覚でしたな。
アーカイブ配信は今月の25日までなので
時間を作ってもう何度か観ておきたいな。
昨夜、確認してた天気予報では曇りだったのになぁ…
さらにもう一度、朝の予報を確認してみたら雨、
時々雪になっててビックリ!
こんなことなら昨夜のうちに洗濯をしておくんだったと嘆きつつも
朝一から洗濯機を回しつつ、出かける準備をしたよ。
今日は診察のみで軽装だからと駅まで徒歩で移動することにした。
雨の日は駐輪場で合羽を脱いだりと手間がかかるし、
今は駐輪場が工事の関係でいつもより奥ばったところになってるから
徒歩で直接、駅まで行くのにかかる時間は変わらないのよね。
冬の朝、雨の中を歩くのは寒さでこたえるけれど
モヤっとした幻想的な田舎道を歩くのは
インスピレーションを刺激されて気持ちが良いものです。
電車は雨降りとラッシュ時効果で
池袋への到着が10分近く遅れて少々焦りました。
今日の診察は病院に到着するまでの余裕をあまりとってなかったのです。
新大久保駅からは小雨の中、傘もささずに急ぎ足で移動。
病院で診察券を受付機に通したのが予約時間の2分前。
そのままかかりつけの待合室へ移動したら、
すぐに自分の名前が呼ばれました。
ふぅ~ギリギリ間に合いましたw
診察は特に問題もなく、ささっと終わりました。
今回は痛み止めの薬はだしてもらわなかったです。
職場の方にはあれだけ念を押しといたので
当面はインバウンドでの配置はないはず!(と信じたいところ)
それにしても地元から1時間半もかけて病院まできて
わずか10分で会計も終えて病院をあとにしようとは…
(朝一の診察なのでまだ会計とかが込み合ってないんだよね)
なんとなくもったいない気分がむくりと沸いてきたものの、
このところの都内感染者の数も上昇してきてますし、
雨の中をうろうろさまよって風邪でも引いたらたまらないからなぁ。
そのまま直帰することにしました。
こんな日は映像鑑賞に限るなーと思い、気分はもうカウチポテト。
そこでいつもの病院近くのコンビニで弁当とつまみを調達。
「まいばすけっと」という名前のコンビニ。
検索したら都内と神奈川県のみにチェーン展開しているコンビニ。
他とはちょっと違う品揃え、そしてコスパの良さに魅かれて
診察に来るたびによく利用させてもらってます。
帰宅してお味噌汁を作り、準備完了。
お弁当やおつまみを食べながら
アーカイブ配信の「八雲立つー思い出の記ー」を鑑賞しました。
作家、小泉八雲の生涯を妻のセツの視点から語られた舞台は
なかなか興味深かった。
小泉八雲が日本の伝承話をまとめた『怪談』話より
「鳥取のふとんの話」や「耳なし芳一」、「雪女」など、
子供の頃に聞いた怪談話をこういう舞台で改めて耳にすることに
不思議な感覚でしたな。
アーカイブ配信は今月の25日までなので
時間を作ってもう何度か観ておきたいな。
コメント