NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、今週の放送回まで視聴しましたゾ。
源頼朝が打倒平家を掲げて徐々に勢力を拡大していく様子を
丁寧に描いていてわかりやすいドラマ展開に好感を持ちました。
これからは最新回はすぐにチェックするようになりそうです。
源頼朝役が大泉洋さんってのも面白いけど、このドラマでは敵役の
平家の総大将・平清盛役が松平健さんってのも意表をついてて良いね。

我が地元は源頼朝の乳母・比企の尼が住んでいたと言われる比企地方。
ドラマではまだスポットで登場しただけの感じだけど
今後どのような展開で関わり、
また平家を倒した後の鎌倉幕府の重鎮として活躍するのか。
そして何故、北条時政(小栗旬演じる北条義時の父)によって
比企一族は根絶やしにあったのか…と気になりポイントが沢山ある。

比較的歴史ものが好きな私でも源氏平家の時代には疎かったので
このドラマを期に鎌倉時代にどっぷりとハマりたいと思います。
もうすでに心は鎌倉の鶴岡八幡宮に行きたい気分です(笑)