寒波ってことで水道管の凍結が心配だったけど
今朝は台所の冷水以外は凍結することなく済みましたね~
特に今年から前日に使ったお風呂場浴槽の湯をすぐに流さずに
(去年までは湯を抜いて掃除し、栓をして翌朝、湯を張るようにしてた)
翌朝、仕事から帰宅した後で湯を抜くようにしたのが効果的だったかな。
台所の蛇口も残り湯をかけたら湯の方だけはすぐに凍結が解除できたし。
トイレはトイレで現在ちと問題があって常に水がちょろちょろ出てる状態。
調べた結果、貯水タンクの中の浮き玉が摩耗してしまっている模様。
一応、ネットで修復のやり方は調べてみたけれど道具が足りないし
どこか専門業者に修理依頼をだした方がよいかと思案中。
今月はカード払いでかなり使ってしまったので
2月はできるだけ家で大人しくしてようかなーと思ってはいるものの、
なんかイベントが結構あって悩ましい。
4日(土)なんて3つもイベ被りしてるし…どうしよう…
13日の金曜日ライブのアーカイブ。
一周間限定かと思ってたんだけど(そのように表記されてる)
いまだに視聴できるので毎日、出勤直前のご飯タイムに観ている。
職場での自分の働き方について試行錯誤中。
先日とあることがあって、自分の命と健康を守るために
仕事のペースを遅くするように調整中だったりする。
基本的に手を抜くことが嫌いな性格上、
自分で自分にストレスを与えてるような気もするけれど仕方がない。
あまり無理の効かない身体(年齢的に)なのだと自覚しないと
そのうちに倒れてしまうからなぁ。
今朝は台所の冷水以外は凍結することなく済みましたね~
特に今年から前日に使ったお風呂場浴槽の湯をすぐに流さずに
(去年までは湯を抜いて掃除し、栓をして翌朝、湯を張るようにしてた)
翌朝、仕事から帰宅した後で湯を抜くようにしたのが効果的だったかな。
台所の蛇口も残り湯をかけたら湯の方だけはすぐに凍結が解除できたし。
トイレはトイレで現在ちと問題があって常に水がちょろちょろ出てる状態。
調べた結果、貯水タンクの中の浮き玉が摩耗してしまっている模様。
一応、ネットで修復のやり方は調べてみたけれど道具が足りないし
どこか専門業者に修理依頼をだした方がよいかと思案中。
今月はカード払いでかなり使ってしまったので
2月はできるだけ家で大人しくしてようかなーと思ってはいるものの、
なんかイベントが結構あって悩ましい。
4日(土)なんて3つもイベ被りしてるし…どうしよう…
13日の金曜日ライブのアーカイブ。
一周間限定かと思ってたんだけど(そのように表記されてる)
いまだに視聴できるので毎日、出勤直前のご飯タイムに観ている。
職場での自分の働き方について試行錯誤中。
先日とあることがあって、自分の命と健康を守るために
仕事のペースを遅くするように調整中だったりする。
基本的に手を抜くことが嫌いな性格上、
自分で自分にストレスを与えてるような気もするけれど仕方がない。
あまり無理の効かない身体(年齢的に)なのだと自覚しないと
そのうちに倒れてしまうからなぁ。
コメント