イメージ 1
 
  別名、萬Z(量産型)。
 アニメ「げんしけん」や「天体戦士サンレッド」の主題歌を自ら歌っている一方、最新作のアニメ作品の楽曲提供をされているシンガーソングライターです。
どの歌もすごい好きなのでいずれアニソン自習室で紹介しますが、今回はアニソンでない曲を紹介していきたいと思います。
 
 
 
 
 
もっとも世間的には社歌ブームの火付け役となった「日本ブレイク工業」が有名だろうか。TV『タモリ倶楽部』の一コーナー『輝け!日本キャンペーンソング大賞』で紹介され、グランプリを受賞すると一気にインターネット上で人気が爆発したんだ~
 
 
インパクトあり過ぎの社歌wwwなお、カップリング曲『希望の丘陵』は、1日の作業を終え残骸の上で一息つく様を描いたバラード調の曲となっております。
ちなみに(株)日本ブレイク工業は主に建築物を中心に解体する業務をされていました。ちと調べてみたら当時、manzoはここの会社の契約社員だったのね~。この曲のヒットがきっかけで退社し、音楽業界で活躍するようになったのです。当の日本ブレイク工業はその後、不景気や横領などの問題で倒産されているようです~南無~
 
次に発表されたのが「炎のエビフライーキング オブ バイキングー」という 八景島シーパラダイスにかつて存在したレストラン「ローズベイハウス」の店歌。…かつて?
 

 
manzoの魅力はなんでしょうかね~
個人的にはコミカルな感性とブルース映えする声質による不思議な世界観がなんともいえず心地よいのですが。ノスタルジックですぞい。
今年はデビュー10周年ということで10月にライブも予定されてます。ゲストで桃井はるこも登場するので私はもうハイテンションですわ。
 
ラストはオリジナルアルバム「大役萬」から「大役萬のテーマ」のPVで~す。