前日に桃井はるこさんと元Little NonのNOZOMIさん(のんちゃん)のイベントに出かけてきました。イベントの後、初めて!ファンの方たちと秋葉原で打ち上げ会に参加~楽しい時間のあまり、終電まで飲んでしまいました。
翌朝、いまひとつ冴えない頭をシャワーを浴びてすっきりさせてオフ会へ。前日の騒ぎすぎたので喉の調子が…それと、まったく考えてないセトリの組み立てに不安だらけでしたが、終わってみると自分的には過去の出来から考えても上位にくる仕上がりだったかと自画自賛w ムリして新しい作品を持ってこなかったのが正解なのかな。
以下、自分が歌ったセトリ。
 
(F1部屋)
かささぎ橋「爆走デコトラ伝説~男一匹夢街道」ED
涙一輪「瀬戸の花嫁」より
フィギュアになりたい-re painted version-/桃井はるこ
マシンロボ 炎「マシンロボ クロノスの野望」OP
戦え!バイカンフー「 同 」より
ロンリーチェイサー「超光速ガルビオン」OP
HURRY UP DREAM~旅立ち~「真ゲッターロボ 世界最後の日」ED
ガンバランスdeダンス「ふたりはプリキュアSplash Star」ED
戦えイナズマン「イナズマン」OP
 
(ここからDAM部屋へ移動)
さすらいの太陽「さすらいの太陽」OP
フラッシュ!イナズマン「イナズマンF」OP
がんばれオジャママン「タイムパトロール隊オタスケマン」ED
今日も夕焼け「おじゃまんが山田くん」ED
まかせて★スプラッシュ☆スター★「ふたりはプリキュアSplash Star」
エガオノチカラ「 同 」より
「笑うが勝ち」でGo!「 同 」ED
FIGHTING ON!「亜空大作戦スラングル」OP
 
1曲目は七夕絡み曲でスタート。続いて演歌絡みで桃井ソング。アニソンカラオケオフ会なのに続けて演歌(←ちゃんとしたゲーム、アニメソングですw)を放りこんだので同室された参加者も応対に困ったのでは(苦笑)
「涙一輪」は前日に参加した桃井さんのイベント(ミニライブコーナー)でご本人が歌われたので、丁度この歌の自習練習していた自分にとってはタイムリーでした。
「フィギュアになりたい」は自分が初めて覚えたモモーイカラオケソング。イイ曲なのにDAM配信がないのが…自分は結構、作品の中の描写に入り込んでしまうところがあるのですが、この歌は最初は泣けて泣けてまともに歌うことができなかったわw
よーし、次は私の桃井ソング推し歌を…ってアレ?
前日の打ち上げ会の席で自己紹介がてら桃井ソングの推し曲を2つあげるということをしたんですが、その場で宣言した「さいごのろっく」は全てのカラオケ機種で配信されているのでよいのですがココ、JOY系にしかなかった「Live Alive」が無くなってる~!!!?何度もデンモクを打ち込みなおして検索するもナイ!ショック!動揺を隠しつつも表面的には落ち着きを装ってましたが。そのまま怒りパワーで選曲が怒涛のロボットソングへ~
 
「ロンリーチェイサー」この歌は3年程前にこちらのオフ会で知り合ったTさんが私に(歌ってもらいたい曲をつめた)CDをくださって。その中の1曲なんです。
当時私は水木一郎さんやささきいさおさんといった低音域の歌い手さんの歌をよく歌っていたので「ロンリーチェイサー」は高音&スピード感ある難度の高い歌でとてもリクエストの応える自信がなかった。でも3年の月日を経てようやくお披露目へ。デンモクに打ち込んだタイトルがTV画面に表示された時のTさんの喜んだ顔が嬉しかったです。
 
そんなこんなしてるとオフ会参加者のお子さんが自分らの部屋へ来たので
先月観覧してきたTEUCHIライブからプリキュア系ソングを投入。あと最近DVDを観た影響でイナズマン。部屋移動して…ココでもひとつ宿題曲をご披露。それが「さすらいの太陽」
 
この歌は2009年11月に開催された堀江美都子40周年記念コンサートにまで話が遡ります(笑)この時にテーマソング的な扱いをされていた歌が「心のうた」という歌なんですが、この歌は「さすらいの太陽」という番組のED曲なんです。コンサート会場でこの歌を切々と歌い上げる堀江さんの印象が強く、帰宅してからもこの歌をよく聞き込んでおりました。そんな折にオフ会でも歌ってみたのですが、その時にたまたま同室だった年配のアニソンファンYさんに感激していただいたようで
「若い方がこうして懐かしいアニソンを大事に歌ってくれて嬉しい」と言ってもらったんですよ。今思えばこの時の一言があったからこそ、自分が新しいアニソンよりも懐かしいアニソンを掘り起こす姿勢に転換したきっかけかもしれません。今日は語るなぁ~オレw
また「次は是非、オープニング曲を!」とリクエストまで頂いておきながら長い間、放置プレイでスマンかった。なかなか歌に入り込めなくってねぇ…それがなんで急に覚えようとしたのか?それは最近読んだ「ちいさなのんちゃん」という本の中で「さすらいの太陽」という作品の主人公・望がのんちゃんの命名に絡んでいる…かも?というネタ話があったからなんですよね。
本当は先日に「あにすた!」(2回目)へ遊びに行った時にのんちゃんの前で歌う予定だったんですが、お店が混みこみでそれどころじゃなかった。手紙も渡しそびれるし、リベンジで用意した諸々も昨日も渡せなかった(泣)郵送にするか13日のライブ前にお店に寄っていくか(顔出しだけですが)検討中。。
 
話を戻して「さすらいの太陽」を打ち込んで画面表示された瞬間にYさんから「おお~!」と声があがり心の中で小さくガッツポーズ。
その後も同室メンバーの選曲の流れを気にしつつも懐アニソン&プリキュアSS。
ラストは最近手に入れたCDから覚えたての「FIGHTING ON!」を歌い上げ〆。
 
今回は新しいアニメ番組の歌は全然ナイけど、個人的には覚えたてで初めてカラオケにのせて歌う曲も多かったんですよ~。どの曲も個人的には手ごたえを感じて自己満足w 育てようによっては持ち歌レベルにまでなるのもあるかも。
 
翌日のお仕事が遅番だったので2次会も参加。ヲタ話に花を咲かせてきたよ。
私がプリキュアソングを歌うことに驚いた(これまでのイメージ的に・爆)人もいて苦笑しながらも熱くプリキュアソングの素晴らしさを語ってしまう私でした。