創作物の課題が…やっと終わった…orz
もう少し調整に手を入れる予定だけど、とりあえず終わった。
一応末日〆に間に合ったとはいえ、この1週間の追い込みがキツかった。
まぁ、早めに取り掛からなかった自分がイケナイんですけどね~
材料調達がお盆休みの関係などで遅れたのということもあって、20日過ぎから着手という有様。時間がたっぷりあったお盆休みが有効活用できなかった(泣)手の込んだ作品を作るなら今月がベストだっただけにダメダメ過ぎるなぁ~反省。
詳しくはまた後日。今回は(も)子供の頃にやったきり!という技法だったので完成絵図が全然浮かんでこなくって困ったよ。作りながらも頭ひねりながら?え!こうなっちゃうの!?という感じでおそるおそるの作業でした(苦笑)
仕事関係では先月末から新しい配置になって作業内容を覚え中~。たぶん、そろそろ作業内容が増やされる予感。
一方で9月から予想に反して仕事量が増えたらしく、今月から減産ということでひとり作業人を減らしたばかりというのに、もう追加しなくてはならないという状況らしい。まったく上の連中は何をやってるんだか。2週連チャンで休日出勤の依頼がきてるけど今週末はもうイベントを入れてしまったので出勤不可。ただ来月は仕事の動向をみてから予定を入れるようになるかも。一応仕事優先ということで。なんせ今月のお給料はお盆休みの分、マイナスなので赤字月だからね~。建て直ししておかないとな。
i-VDRの件は先日ブログにも書いたけど新しい専用機器(BDも観れる)を購入したということで決着はついたのだけど、25日にソフトを発売していた会社からこんなメールが届いていた。
>さて、先だってお問い合わせいただきました件
(お手持ちの、マクセル製VDR-R1000にて「~初期化しますか?」とメッセージが出て再生できない)に関しまして、その後重要なインフォメーションがございましたので、ご連絡致します。
カセットをご返送した時点では、お手持ちの機種が『iV VIDEO』に未対応であると
お伝えしてしまっておりましたが、その後の調べにより、最新のファームウェア(03.01.07)であれば、『iV VIDEO』対応済であると判明致しました。
本件につきましては、放送波ダウンロードやWebでのファーム配布等が現在実地されていないこともあって当該対応がメーカー側において公にアナウンスされていなかったことから、関係機関でも最新の状況が共有できておりませんでした。
お客さまには結果的に不確かな情報をお伝えするかたちとなってしまい、誠に申し訳ございません。
お客様のお手元にございますVDR-R1000は、一旦マクセル様にてファーム更新されたものと思われますので、機器としては再生可能となっていると推察されます。
(お手持ちの、マクセル製VDR-R1000にて「~初期化しますか?」とメッセージが出て再生できない)に関しまして、その後重要なインフォメーションがございましたので、ご連絡致します。
カセットをご返送した時点では、お手持ちの機種が『iV VIDEO』に未対応であると
お伝えしてしまっておりましたが、その後の調べにより、最新のファームウェア(03.01.07)であれば、『iV VIDEO』対応済であると判明致しました。
本件につきましては、放送波ダウンロードやWebでのファーム配布等が現在実地されていないこともあって当該対応がメーカー側において公にアナウンスされていなかったことから、関係機関でも最新の状況が共有できておりませんでした。
お客さまには結果的に不確かな情報をお伝えするかたちとなってしまい、誠に申し訳ございません。
お客様のお手元にございますVDR-R1000は、一旦マクセル様にてファーム更新されたものと思われますので、機器としては再生可能となっていると推察されます。
…おい!おい!おーーーい!orz
対応してませんってメールくれてから2週間後にこんなメールくれてもなぁ…
こちらとしてもソフトの一部データが破損してしまった原因が未対応の機器に差し込んだからかも、と考えていたので再度動作確認することなく新しい機器を購入したというのに。
お!そうだ、創作物が仕上がったので今日から「モモーイLive☆ぱいれーつ」の視聴解禁していいんだ!ひゃっほーい!
…と、いきたかったんだけどこれまた残念なお知らせにより今はあまりはしゃぐ気分になれないのだ。
29日の桃井はるこさんのブログで「今月末日をもって当ブログへのコメントの受付を一旦終了します」との発表があった。
いろいろと事情は察すると仕方がないよなぁ…と思うものの、やはり残念なのだな。
自分が桃井さんのブログへ初コメしてからもうすぐ1年。そもそも有名人のブログにコメントなどしてこなかった自分。それだけに特別な思い入れがあったわけだが。
桃井さんのファンの方と知り合えるキッカケとなったのもブログへのコメントをしている人をターゲット(わらぃ)にした結果だし。※コメントした人がアメブロにアカウントを持っているならば名前をクリックすると直接その人のブログにとべるようになってるので。
桃井さんのブログ記事に対してファンの方がどんな反応をしてるか、うかがい知ることができる場だったし。といっても最近はコメント返しする人もめっきり減ってサビシイ状態であったのも事実。
ちょっと今回のお知らせの件は内心の動揺が収まっていない、まだ心の整理がついていませんね。当面は月イチの放送番組あてのメールとファンレターという形になるのだろう。手紙は…創作物をやるようになって書くペースが落ちた、というか書きたいことは多いんだけどまとめてる時間がなく、サボりがちになっているのを自覚しているだけに不安だ。
のんちゃんみたいに接近戦(あにすた!とかコミケとか)があれば、執筆パワーも炸裂するんだけどなぁ・・・
そういえばコミケのこと、ブログに書いてこなかった(汗)
あにすた!のネットラジオでそのことをネタにしたのが読まれたので貼っておきます。終わり頃、42:40あたりからでーす。
あにすた!にも行けなかったな。先週はかなり迷ったんですが創作時間を優先にしました。9月にはなんとか行きたいと思ってます。チケットがかなり溜まっていてどーしましょうw 一般曲歌いまくり祭りでもしますかな。尾崎豊の楽曲も映画で使われるようで最近CMで見かけるし。または、のんちゃんやあにちあさんにガンガン歌ってもらおうか。んで自分はそんなお姿を愛でつつお酒をまったりといただく。
あ、9月は北関東のオフ会もあるんだよなぁ~。濃いメンバーが揃うので普段、ひとりでは歌いづらい曲を選曲していこうかな。
お盆休みに星獣戦隊ギンガマンを全話視聴してしまった。同僚のS氏によると地元でロケをしていたらしく、確かにそうえば見覚えのある景色がー!と発見の数々。今度S氏にあらためてロケ地を案内してもらおうと思ってます。
あとは懐かしのジャッキーチェン映画から
五福星
大福星
蛇鶴八拳
魔界転生
続・木枯し紋次郎~新・木枯し紋次郎
新になってから監督が替わった。ぬれ場も増えたゾ。紋次郎は無印が一番面白いな。あと先週から大江戸捜査網、必殺仕事人 激闘編もチェックしだしたよw
海外に行ってた友人Yも無事に帰国。旅行に行くにあたってのことをずいぶんと決意表明めいた感じでブログに書いていたので、てっきり、会社を辞めて1年くらいかけて自分探しの旅にでもでるのかなぁ~と思ったんだけど、お盆休みを利用しての旅行だった。半分安心、半分ガッカリ?した気分ですwww
とりあえずこんなところか。またおいおいと更新していきまーす。
コメント