1969年
OP「紅三四郎」(第1話~第13話)
作詞:関沢新一
作曲:服部信義
歌:美樹克彦
ED「男の荒野」(第1話から第13話)
作詞:関沢進一
作曲:服部信義
歌:美樹克彦
ED「夕陽の男」(第14話~第26話)
作詞:丘灯至夫
作曲:和田香苗
歌:嶋崎由里、山本百合子
※ニコニコ動画より
ストーリー
果たし合いの末、父の命を奪った「片目の男」を追って、紅流柔術の達人・紅三四郎は愛車のバイク紅号を駆って世界各地へ旅を続ける。行く先々で出会う人々と交流しながら、さまざまな武術や格闘技の使い手である「片目の男」と対決していく異種格闘技戦が毎週のクライマックス。毎回、敵と戦う前にはヒーローの「変身シーン」のような演出で、高く空中に投げ上げた赤い道着を鮮やかに身に付け、黒帯を締めて決めポーズをとるのが恒例となっていた。戦いの場も荒野や森林、ビルの建築現場の鉄骨の上など、バラエティーに富んでいた。
(ウィキペディアより)
堀江美都子さんのデビュー曲(12歳!)としてしか知らなかった本作。未視聴です。
1969年って私の生まれた年やんw すでにミッチは働いてお給料をもらっていたのね~www 2クール作品で全4曲の歌があったとは!しかも嶋崎由里さんもこの作品がデビュー曲(13歳!!)とはこれまた驚き。ミッチに嶋崎さん、そして小野木久美子(現かおりくみこ)等を輩出した「日清ちびっこのどじまん」ってすごい番組だったんだなぁ~
ちょっと今週の自分は心がささくれだっててねぇ~イヤな感じなので気分転換に自習室の更新などね、してみたよ…三四郎にこのダメな自分を厳しく鍛えなおしてもらいたいものだわ。
コメント