いつも私がお世話になっているアニソンカラオケオフ会の「北関東アニカラオフ会」。
こちらのオフ会は奇数月は熊谷市で、偶数月は羽生市で開催しております。
私も過去に1度だけ羽生市のオフ会に参加したことがあるのですが、地元から熊谷市に行くだけでも小1時間かかります。羽生だとそこから電車に乗って20-30分くらいかかるんですよね。それに熊谷発・森林公園行きの最終のバスが21時くらいという、タイトなスケジュール。カラオケの後、2次会に参加しようものならおちおちお酒も飲んでおられません。なので基本、羽生市でのオフ会は参加しないのですが、今回はいろいろと縁ありまして参加することにしました。
私もこれまでいろんなアニカラオフ会に参加してきまして、様々なアニカラ愛好家に方々の歌声を聞いてきました。中にはプロ顔負けの、ものすごいボーカリストも幾人かいらっしゃいました。力強い低音ボイスが魅力的な人、デュオでJAM Project、七色の裏声使い、間奏に劇中小劇場を放りこむ人、振り付けマスターなどなど…そして、今回のオフ会で私が最も楽しみにしていたのが魅惑のハイトーンボイスの使い手さんと初めてご一緒できることでした。実際、ナマでその歌声を聴いて痺れました~。声だけでなく、原曲をしっかりと聞きこんだ上でオリジナルのアレンジを効かせていて感心しまくりでした。歌詞の英語のパートも発音が素晴らしかったなぁ~
私の兄弟分の方がいつの間にか「ウタスキ動画」の機能を使いこなしていて、コーラスやデュエットのパートナーをネットから召喚していてワロタ。
一緒にカラオケをするご新規さんもいらっしゃいましたが、オフ会参加者の全員がほぼ同世代でしたので気がつけば皆さん、70-90年代のアニソンが中心の選曲となって大盛り上がりのオフ会となりました。
私も2日前に本家「北関東」のオフ会に参加したばかりだったので、自分の喉の調子も温まっていてバッチリだったように思いますw
初めは幅広い選曲で歌う予定でしたが、オフ会主催者さんがロボットアニメが好きだというので(私自身もジャンル的にはロボットが得意分野なので)ロボットものを多めの選曲になってしまいました。
リクエストもいただけたり、例のハイトーンボイスの方からデュエットを申し込まれたりと大変気持ちの良い状態で歌い通すことができました。
アルコールの飲み放題とソフトドリンク組の料金の差がわずか700円という料金体系に衝撃!?(今回の利用時間は同じ値段で12:00-20:00)
残念ながら…翌日に大変楽しみにしている体験学習の予定を控えていた私は大人しくアイスウーロン茶で我慢してました(泣)
前置きが長くなりましたが選曲の記録は
グランプリ・ブギ/マシンハヤブサED
ゲッP-エックスのうた/ゲーム「ゲッP-エックス」OP
勇者ライディーン/勇者ライディーンOP
ブルー・レイン/機甲創世記モスピーダED
地球にI LOVE YOU/特装騎兵ドルバックOP リクエスト
Good-bye, Lonely Blue/エリア88 より
鉄人タイガーセブン/鉄人タイガーセブンOP
ボルテスVのうた/超電磁マシーン ボルテスV OP
いざ行け!ロボット軍団/映画「決戦!大怪獣」主題歌
LOVEサバイバー/忍者戦士飛影OP
炎のさだめ/装甲騎兵ボトムズOP
夢の狩人/魔境伝説アクロバンチOP
TRY AGAIN/マクロス7 より リクエスト
炎のオーバードライブ~カーロボット サイバトロン/炎のオーバードライブOP
トライダーG7のテーマ/無敵ロボ トライダーG7OP
以上。部屋はJOY系でした。
翌日の予定もあったのでオフ会1次会〆の18:00で私は退出しましたが、できれば最終の22:00まで歌っていたかったです。
先日の「北関東」といい、また自分の中でアニカラの楽しさが再熱してきたかも。
コメント