やっと溜まっていた「お盆休暇にでかけたところ」のブログを終えたというのに
先週末も金曜日は有給追加ってか・ら・の~3連休、またまたお出かけ三昧でした。
後日詳細の記事は書く・・・かは分かりませんが、
ざっとメモ代わりに記録しときます。
25日(金)は赤坂までうわの空・籐志郎一座短編公演「面白半分」を観劇。
この日は今月の「のぞみ家の一族」で併せようと思いつつも、仕事で行けなかったので着れなかった浴衣を着て行きました。
「面白半分」は予定1時間の公演でしたが座長の予定にないアドリブが炸裂し、ほぼほぼ毎公演20分おしだった模様。
本公演はNバージョンとSバージョンがあり、一部のキャストがNとSでは別キャラクターを演じておられました。私のお目当ての永野希さんもNとSで異なる役を演じてまして良かったです。

26日(土)は9時から14時まで地元のウォーキング大会に向けてのウォーキング講座に参加してきました。この日は基礎講座ということで歩き方のコツやストレッチを学び、午後は5Kほどのコースを集団で歩いてきました。
今まで我流で歩いてきたのでこれからはこの日に学んだことを活かして、翌日に疲れを残さないウォーキングができればいいなぁと思ってます。
講座は今後10月頭までほぼほぼ毎火曜、土曜、日曜に開催され、日によって
20K、30K、40K、50Kと歩く距離も異なってます。
今年のスリーデーマーチ(11月3,4,5日開催)はおそらく4日の日にしか参加できない見込み。このままでは昨年より歩いたトータル距離が少なくなってしまう。気持ち的にできれば昨年の自分を越えていきたいと思ってますので、大会本番に歩けない分、講座の方に参加してトータル距離を稼いでいこうと思っております。
昨年は2DAYS参加で各20K完歩だったので今年の目標は30K歩ければいいかなぁ~と。
同日夕方からは下北沢までお出かけしてsingさんのライブを観覧。

久しぶりに聞くsingさんのナマ歌は心に沁みたなぁ・・・
MCも相変わらず面白いし。
MCといえば、私が以前この曲を聞いてsingさんがその歌を作った理由みたいなのを当てられた~的な話しを急にふられて焦りました(苦笑)singさんは突然、客イジリをしてくるので気が抜けませんわ。
バイク事故の後遺症、リハビリなどの話しはしなかったけど順調に回復しておられるようで安心しました。
12月の16日(土)に次回のライブも決定。
帰宅してカレンダーに予定を書き込もうとしたら同日、地元で稲垣潤一のコンサートがあるではないかorz
27日は夕方から先週に続いて千葉・柏の児童書専門店にて宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を語るイベントに参加。この日はゲストに作家の芝田勝茂さんが来られると聞いてドキドキでした。芝田さんの作品は自分が専門学校に通っていた頃に出会って、好きになった作家さんなのです。かれこれ27,8年前になりますか。昨年、図書館に置いてある芝田さんの本をすべて読破したばかりでしたので、どこか不思議な縁を感じております。
