昨夜、まだ雪が残っているだろうかと思って徒歩通勤する予定だったけど
予想以上にアスファルト上の雪が解けていたので自転車を使った。
歩道と車道の路肩にはまだまだ雪だまりが残っていたものの
なんとか無事に職場に辿り着いた。
数年前に比べて今回の大雪はかなりマシだったように思う。
それなのになんで今回は雪で会社を休みにしたのだろう?と同僚に尋ねたところ、
数年前の大雪の時(3年くらい前?)は普通に仕事をしてたらしいんだけど
退社時間になって外をみたら駐車場に大雪が積もっていて…
その後が大雪の中、雪かきや車が動かなくなったりといろいろと大変だったとか。
そのコトがトラウマになっているらしく、
会社の方も雪への警戒レベル意識が高くなったんだとか。納得。

数年前の大雪といったら私は前の職場で夜勤(遅番)だったけど
残業させられ、退社するのに外にでたら雪でヒドイ状況だったのを覚えている。
翌日が日曜日だったこともあって通勤に使ってた自転車を雪の中、
ひきずりながら帰宅しようとしたんだ。
だけど雪は膝の高さまで積もっていたし、まだ吹雪いている最中だったので
途中で断念。
自宅と職場の中間地点にある森林公園駅の駐輪場に自転車を置いて
徒歩で帰宅したんだよなぁ~
アン時は雪の影響で数日間、徒歩で通勤したんだよ。

さて。
昨夜は月曜日の夜勤が休みになったこともあって
3時間残業になることを覚悟してたのですが2時間の指定だった。
このところ、新しくきた班長補佐が仕事の段取りの指示をだしてるけど
納期の方は問題ないのだろうか?とやや不安があるものの、
自分がどうこう言う問題じゃないからなぁ~
日勤の班では2名ほど欠勤もあって
かな~り仕事が溜まってるようにみえるんですけどw