給料明細の記述方法って職場によって異なるんだけど
今のお世話になってる派遣会社の明細書には
残りの有給休暇の日数が書いてないから不便だ。
営業に指摘したら自己管理でオネガイシマスといわれたので
自分でまとめておかないといかんなぁ~と思いつつ1年以上も放置してましたw
さすがに今月は3日間も!有給を使ってしまったので
そろそろ自分でも残りの有給休暇の日数を把握してないとマズイと思い、
過去の給料明細書をひっぱりだして、なんとか…一覧表を作成しましたw
昨年末に新しく有給がついたとはいえ
思っていた以上に有給を使いすぎていたことに気がついて青くなっておりますw
(とはいえ昨年比でマイナス1日ですけど)
今年は病気や海外旅行などの機会に
まとめて有給休暇を投入したいと考えておりますので
今後しばらくは有給休暇の取得を控えるようにしなくてはいけないかな…
有給をあてるといえばこのところはネットラジオの視聴、
永野希さんのUstラヂオ(毎月第2月曜日の夜21時から)のために
使うことが多かった。
この番組、アーカイブ放送に対応してないから
リアルタイムでしか視聴する機会がないのよね~
仕事が日勤の時にあたれば問題がないんですけど…
ということでカレンダーで今後の視聴できる月を探っていったら
なんと、このままでは8月まで視聴することができないという結果に…orz
仕事が2週間おきの2交代勤務なんで
確率的に考えると1年の半分は視聴できるはずなんですけどオカシイぞ。
ま、この辺はあまり深刻にならんほうがいいかも。
昨年もそうだったけど人員不足、整理の関係で
シフトの変更があることも考えられるしなぁ~
かえって今の状況ならウエルカムかも。
これ以上、悪くは…
あ。また夜勤専門にさせられるっていう可能性も…
昨年、1日分の有給休暇を半分使うという「半給」というワザを覚えたので
有効的に使っていこうとも思ってますがw