今日、職場の朝礼にて
明日からウチの班の班長が第一工場(って言っても近所だけど)の方へ移動する
という報告を聞いて驚いた。
(後々聞いてみると周囲の社員の人は知っていたようだった)
今年のアタマから班長補佐が配属されてきたので
いつかは班長の交代劇があるんだろうなぁ~と予想はしていたものの
早すぎるんじゃないかと心配するも、上の決定では仕方がない。
それにしてもヒマな時ならいざ知らず、
来月は今月以上に仕事量の増産計画がきてるのに大丈夫か?
なんかイヤな予感しかないんだが・・・
班長補佐から「皆さんになにかひと言を」と促されるも
「何もありません」と返す班長であった…オイオイ、それでいいのか(汗)
別れといえばもうひとつ。
定時上がり時間の10分前に職員全員の招集がかけられ何の話だろうか?と思っていたら、アジア系の研修生3名が1月末日をもって3年間という研修期間を終え、来週には母国へ帰国するとのことだった。
ウチの会社、研修生は10人くらいいるんだけど大きくわけて3チーム。
1年毎に研修生の見送りとお迎えが行われます。
この3人が帰国して、また新たな研修生を迎えることになるのだろう。
研修生は自分の部署とは異なるので特に親密な関係ではないが
いつも職場で見かける顔が明日からいなくなると思うと寂しいものがあるね。
異国の地で3年間働くとはきっと自分の想像以上に大変なことなんだろうと思う。
ウチの班長とは違って、しっかりとした別れの挨拶をする研修生たちであったw
「仕事面」
今月は休日出勤2回。
新しい班長補佐の方針なのか?残業が長くても2時間なのは体力的に助かる。
「健康面」
身体の面では問題ない。
ココロの問題は深刻なレベルに至ったので
今後は改善に向けて対応することになるだろう。
「私事面」
北関東アニカラオフ会
A-1Stars Exclamation!!~四ツ谷アニソン祭りvol.15
ST4 Live Vol.8
今朝の冷え込みが尋常でなかったのと、今日の仕事内容が暖の取りにくいトコだったせいか、喉に違和感を感じる。今日は早めに就寝しますわ。