だぁーー、寝過ごした!w
なかなか予定通りにはいかないでござる。
予定通りにいかないといえば
仕事の方も今週月、火とN氏が早退、休みで生産力が低下し
なおかつ火曜の昼間にまた1台マシンが故障した。
これでまた日当たり生産数がどうがんばってもマイナスに・・・泣
ホント、この会社ってば他所の工場では考えられないくらいに
マシントラブルが多発している。
使ってるマシンの殆んどが上の会社からの払い下げだからなぁ。
前肯定の機械なんて40年前のものらしいし・・・
かといって機械修理の専門スタッフも多くないので
故障したら修理されるまで順番待ちで日数がかかるんだよね。
機械が止まってる分、生産数をカバーするために
残業や休日出勤でまかなってるけど、
人件費や光熱費を考えると新品とは言わないまでも
それなりに稼動が保障されるべきマシンを買った方がいいと思うんだけどね。
予定通りにいかなかった件といえば
オフクロの入院費の中でコルセット代(7.5万円)だけはその場で全額負担で支払ったんだけど後日、保険証ができてからあらためて申請すれば負担した8割分は戻ってくると聞いて申請書をだしてたんだけど・・・申請が通らなかったんだよね。
コルセットの採寸日が4月の末で受取日が5月なんだけど
今の会社での保険証収得日が5月1日からなので採寸日に加入してなかったという理由らしい。
じゃあ、4月の末って前の会社で加入されてんじゃないのか?と思い調べてみたのだが退職したその日に加入記録が抹消されていたのだ。
自分としては前の会社から今の会社に転職するにあたり、土日を挟んだ2日間しかなかったので保険証こそ退職時に返却したものの、前の会社の給料の〆日が月末だったので社会保険の加入期間に空白期間があるとは思ってもいなかった。転職のタイミングで入院してしまうとは・・・タイミングが悪かったな、と諦めるしかないんだけどせめてブログの中では愚痴りたいっす(苦笑)
ただ、怖いのが病院側とは保険証ができてからまとめて入院費を精算してもらったんだけど、もし保険証の適応期間の空白の件が掘りかえされて精算の見直し・・・なんてことになったらヤバイのよね。仮にそうなると数十万の請求額がくることになる。今はただこれ以上の請求がきませんよーにと祈るばかりだ。
ちなみにまだオフクロはコルセットを装着して自宅で療養中。今月末で丸3ヶ月になるので今度の診察でOKがでれば完治ってことになりそうです。