あー、また更新が滞りはじめてきたなぁ~
のんちゃんイベントも一息ついたことだし、
来週あたりからまたツィッターの方はドロンしようかな。
長文で書きまとめておきたいことが溜まってるし
このまま創作熱があるうちに次のモノにもとりかかってゆきたいのでね。

今日、31日(金)夜は「ちょみぱ」イベントが池袋である。
夜勤でなければ行きたかったなぁ。
いや、今回は夜勤というより夜勤しながら新人教育をしてるので
イベントに行けないというのが正確なところか。
さすがに工場に新人さんひとり残して行けないもんな。
「ちょみぱ」のお三方に会いたかった…
う、う・・・そう考えると辛くなってくるので話題を変えようw

今朝、ツィッターを見てたら
昨年は開催が無かったAnisonUSA。
なんと今年の9月1日にアメリカのロスアンゼルスで開催が決定。
すでに桃井はるこさんをお呼びすることも決定しており
モモーイからのメッセージ動画もあがっていた。
それにこれまたビックリなんだけど
AnisonUSA独自でオリジナルブランドCDを発売するらしい。
もちろん歌唱は桃井はるこさんだ。
去年、松澤由美さんとお話した時にオファーはきているって言ってたけど
どーなのかな(去年、開催するという噂レベルの話だったので)
そしてのんちゃんの参加はあるのか!?
このお三方が揃ったら2016年の再現じゃないかー!
行きたい…だいぶ今回の観劇で出費がえらいことになってしまったけど。
うーん。とりあえず9/1周辺の予定をあけつつ続報を待つとしようか。



「仕事面」
人の入替えが激しい月だった。
先月の20日でGクンが退職、後釜で配置されてきたSクンが今月の20日で退職。
(20日となってるけど就活したいというので現場にいたのは11日まで)
Sクンの後任として雇ったIクンは出社2日でギブアップ。
GW明けてから入社してきた新人Sが現在、働いていてくれている。
本人のやる気を買って、入社3週間で夜勤シフトに組み込まれる。
自分が見ても新人Sはなかなかの逸材だと思ってる。今後はラクができるかな。
反面、今月(来月も)の受注生産量に対しオペレーター4人では生産数が上がりすぎて残業、休日出勤は見込めない=稼げないのが悩みどころ。
今週もすでに私は新人Sのバックアップをしつつも、後工程のKクンの仕事を手伝うかたちになっている(Kクンは残業、休出しない人なので仕事が溜まっている)
来週からのシフトはまだ不透明。
もしかしたら夜勤勤務が続くかも。


「健康面」
やや腰に痛みがあるものの概ね健康か。
先月受診した会社の健康診断の結果も視力をのぞいては問題ナシと。
創作活動したりと家の中に篭り気味なので
ウォーキング活動もはじめていきたいと思っている。


「私事面」
電エースキック クラウドファンディングパトロン上映会
永野のりこ先生が参加されていらっしゃる「寄席描き展」
山田雨月先生の個展
電エースまつり(電エースキック一般上映会)
月蝕歌劇団「聖ミカエラ学園漂流記」6日公演中4日観劇。

のんちゃん(永野希さん)にたくさん会えたシアワセな月でした。
しばらくはまた・・・貯金生活かな~