今更ではあるが…
自分や家族の病、闘病生活のコトをSNSに書くってどうだろう?
という疑問がないわけではない。
特に日本人はなんとなくそういったモノを明らかにせず、
できれば隠しておきたいという傾向が強いと思う。
人知れず…っていうやつね。一種の美学と言ってもいいかも。
でも、今のリアルタイムに生きているワタシにとっては
こうしてブログに悩みを吐露することで頭を整理したり、
心の均衡を保つ手段として欠かせないことなので許していただきたい。
ツィッターはツィートがフォロワーさんのTLに流れてしまう(拡散)ので
極力直接的なことは書かないようにしているが、こちらのブログでは
わざわざアクセスしてこなければ目に入ることがないので好きなように
書いていきたいと思います。
で、昨日の医師との面談の話なのだが・・・
余命宣告がでるような最悪な事態はありませんでした。
が、すぐに手術ができる状態でもないことが明らかになりました。
というのも食道にある癌の原発巣が大動脈に接しており、
現時点で切除手術を行うことは大動脈を傷つける可能性大で
困難ということでした。
当面は(2ヶ月ほど)科学放射線療法と抗がん剤療法を施し、
経過の状況を診て、その後の治療法を検討する予定。
また今回の検査で
食道付近のリンパ線にも癌の転移が2つ発見されました。
こちらも合わせて治療するということでした。
今月の26(火)から本格的な治療に入るということ。
2ヶ月間なので…来年の1月末まで入院しっぱなしということは確定。
その後はまだ未定。
母は放射線治療も抗がん剤治療も始めての体験なので
かなり辛いとは思うけど、こればかりは自分が代わってあげられない。
本人ががんばるしかありません。
ワタシのやることは治療の長期化に伴う、治療費の捻出策を考えること。
これから転職先も探さなければならないし、自炊生活もある。
助けを渋る妹の家族(妹含め成人した子供ら4人いる)の説得も重要だ。
昨日は同行していた妹に
少しでも自分の感じている危機感を共有してもらおうと思い、
医師との面談の後、前回お話を伺った同病院内にある相談支援センターに
連れて行ったよ。
現実にどれだけに医療費の支払いが生じるかの説明を受けさせた。
ただ、ワタシと妹。
長年培ってきた金銭感覚のズレはどうしようもない。
妹らは(手助けする)お金がないよーと言っておきながらも
職場の友人との飲み会の予定や日々の外食話で盛り上がってる。
こいつ等本当に血の通った人間なのだろうか?と
果てしなく自分の心が冷たくなっていくのを感じた…
そんな帰り道でした。
自分や家族の病、闘病生活のコトをSNSに書くってどうだろう?
という疑問がないわけではない。
特に日本人はなんとなくそういったモノを明らかにせず、
できれば隠しておきたいという傾向が強いと思う。
人知れず…っていうやつね。一種の美学と言ってもいいかも。
でも、今のリアルタイムに生きているワタシにとっては
こうしてブログに悩みを吐露することで頭を整理したり、
心の均衡を保つ手段として欠かせないことなので許していただきたい。
ツィッターはツィートがフォロワーさんのTLに流れてしまう(拡散)ので
極力直接的なことは書かないようにしているが、こちらのブログでは
わざわざアクセスしてこなければ目に入ることがないので好きなように
書いていきたいと思います。
で、昨日の医師との面談の話なのだが・・・
余命宣告がでるような最悪な事態はありませんでした。
が、すぐに手術ができる状態でもないことが明らかになりました。
というのも食道にある癌の原発巣が大動脈に接しており、
現時点で切除手術を行うことは大動脈を傷つける可能性大で
困難ということでした。
当面は(2ヶ月ほど)科学放射線療法と抗がん剤療法を施し、
経過の状況を診て、その後の治療法を検討する予定。
また今回の検査で
食道付近のリンパ線にも癌の転移が2つ発見されました。
こちらも合わせて治療するということでした。
今月の26(火)から本格的な治療に入るということ。
2ヶ月間なので…来年の1月末まで入院しっぱなしということは確定。
その後はまだ未定。
母は放射線治療も抗がん剤治療も始めての体験なので
かなり辛いとは思うけど、こればかりは自分が代わってあげられない。
本人ががんばるしかありません。
ワタシのやることは治療の長期化に伴う、治療費の捻出策を考えること。
これから転職先も探さなければならないし、自炊生活もある。
助けを渋る妹の家族(妹含め成人した子供ら4人いる)の説得も重要だ。
昨日は同行していた妹に
少しでも自分の感じている危機感を共有してもらおうと思い、
医師との面談の後、前回お話を伺った同病院内にある相談支援センターに
連れて行ったよ。
現実にどれだけに医療費の支払いが生じるかの説明を受けさせた。
ただ、ワタシと妹。
長年培ってきた金銭感覚のズレはどうしようもない。
妹らは(手助けする)お金がないよーと言っておきながらも
職場の友人との飲み会の予定や日々の外食話で盛り上がってる。
こいつ等本当に血の通った人間なのだろうか?と
果てしなく自分の心が冷たくなっていくのを感じた…
そんな帰り道でした。
コメント