昨日、また別のお仕事に申込をしたよ。
最近はネットで申込と同時に職歴なんかもインプットしちゃうので
履歴書いらないっていう派遣会社が増えてるんですね~

あとやっぱり地元の工場で夜勤募集してるところが皆無で焦ってます。
今まで職探しでこんなに苦労したことないよ。
今は人手不足な世の中だ、って聞いてたし
夜勤や交代勤務仕事って人気ないから余裕かと思ってたんだけどな。
あの無理な消費増税で消費が落込み、
モノが売れないから製造業も仕事を減産という負のスパイラル。

ただ、ひとつ大幅に募集枠が拡大してるなーと感じてるのが
介護施設のスタッフだ。
唯一、夜勤の募集枠もココ。
だけど、介護施設の夜勤だと日当の手当は良いけど拘束時間が長い。
例えば夕16時から翌朝9時といった具合にだ。
当然シフトでは連勤はキビシイ。基本1日出て翌日休みというシフト。
これでは賞味月半分の出勤となるので平日5日の8-17時仕事の人と
大差ないのではないか。

とはいえ、今回の仕事が決まらないとなると私も慣れた自動車工場から
足を洗わなければならないかもな。
介護施設もよっぽど人手不足が酷いようで、前はヘルパーの資格が
必須条件だったけどこのところは無条件で経験なくてもOKと謳っている。
でも…雇い主の立場と入居してるお客さんの立場は異なるもの。
お客さん的にはきっと女性スタッフの方がありがたいというイメージは
今でも色濃く残っているんだろうなぁと思う。

今日も母の見舞いに行ってきたが、もしかしたら明日から抗がん剤治療
を行い、2月中旬を目途に一時帰宅を検討してるとか。
オイオイ、先週担当医と話しをしたばかりなのにもう変わってるじゃん。
これも、もしかしたら「同じ病院に入院できるのは3か月まで」ルールが
発生しているのかもしれません。

入院90日ルール。重症患者は180日ルール。
私自身も母が入院するまでそんなルールがあるとは知りませんでした。
これは入院が長期化すると(たぶん3か月を超えると)高額医療費の
負担限度額が下がることに関係しているようです。
入院させている身としては家計が助かるこの制度ですが、病院側、いや
差額分を背負わされる国(税金)としては負担が増えるわけで。
どうも国が病院側にペナルティという形で圧力をかけた結果みたいです。

これじゃぁ、例え母の入院生活が長期化してもキツイのは最初の3か月
(3か月後には限度額が下がるので)と自分に言い聞かせてたのが
ウソじゃんかよ。
病院内にある生活相談所の方もそこまでの話はしてくれてなかった。
ただ、実際のところは病院側の判断に委ねられているみたい。
今の政府お得意の現場に丸投げってやつですね。
病院側の対応も臨機応変に動いているみたい。
中には転院!した早々に窓口で次の(3か月後の)受入れ先の病院を
探しておいてくださいね、と言われたとか…悲しすぎます。

今のところ母に関しては胃ろう手術により自分で栄養剤の注射を打って
通院することはできそうですが、続く抗がん剤の治療によって貯蓄する疲労。
いつまで通院できるのか、などと全く楽観視できない状態です。

先ほど介護施設の募集率が高いと書いたけど、行くあてのない患者さんが
こういった施設に入居してくるケースも少なくないそうです。
今の政府は膨らむ医療費を減らすために病院の入院ベッド数を減らす方針を
進めており、つい最近もベッド数を減らした病院には補助金を出すという
通知を出したそうです…
https://www.kango-roo.com/sn/a/view/7284