明日から仕事か・・・
うーん、今までいろいろ転職をしてきて
今回ほど転職早々、出勤することに気を重く感じたことはなかったな。

はたしてそれが現場の指導員の方のせいなのか
家の事情で自分のメンタルが弱まってるからなのか
派遣会社のサポートがほとんどないからなのか(面接の時しか会ってない)
コロナ感染により社会不安の中にいるからなのか
わかりません。
たぶん全てが悪いタイミングで重なっているんだと思う。

筋肉痛は和らいだけどものすごい倦怠感に襲われております。
どことなく微熱もあるように思われ食欲もなくボーっとしてます。
鬱になりかけてんのかな、などと思ったりもする。

とはいえ、派遣会社から送付されてきている書類に記入したり、
明日の準備もしないといけない。
そんなことをしながらそういえば面接日の直前だったかに派遣会社から
お祝い金キャンペーンのメールがきていたな。
2月10日から3月末日に就業した方を対象にキャンペーンの手続きをすれば
4月末日の時点で継続在職していれば5月の給料に2万円もらえるっての。
忘れないうちに手続きを済ませようと思い、再度キャンペーンの確認をしたら
手続きは就業の前日までという規約があった・・・オワタ。

落込みに拍車がかかってしまった。
いや、これでひとつ。長居する理由はなくなったと考えるべきか。

そういえばブログに書き忘れてたけど現場の指導員の人。
元旦那が私の中学時代の同級生で当時生徒会長をしていた人みたいなのよね。
初日の昼休憩の時に私の生まれ年と出身校を聞かれ、〇〇って人知ってる?と
いう雑談からそんな話になった。
とはいえ、私も中学生の時の話だし、うっすらと〇〇という名前に覚えが
あるようなないようなというあやふやなもの。
同級生でもクラスメートでないと記憶が薄いし、
中学の時の自分と生徒会の接点はなかったんだよね。
高校の時は美術部の部長だったし、生徒会役員にクラスメートもいて
何度か生徒会室にも出入りしてたので多少は覚えてるけど。
それに元旦那、元というのはお亡くなりになってるとのことで
私もそれ以上、話を追求する気もなかった。
ってか私としては初日の昼休憩で、仕出し弁当の配膳の仕方とか
覚えることあって頭いっぱいだったんだよな。
今日、そのことを思い出して友人Oに電話して(Oは中学のクラスメート)
生徒会長のことを訪ねてみたけどやはりOも記憶にはないようだった。
もしかしたらこの方、指導員の方も同じ中学の同級生なのか?

ツィッターは昨日のアベ会見と椎名林檎ライブ決行について荒れている。
自分は椎名さんのファンでないし、よく知らないけど調べてみたら
ライブをするにあたってチケットの払い戻しにも対応してるし、
ライブ会場では消毒手洗い、マスク着用観覧とか精一杯の対応はしていた。
なのになんでここまでライブを決行したことについて
批判されねばならないのかわからない。
政府はあくまで要請という、判断は現場に丸投げしてるわけじゃん。
それでも自粛ムードの中けしからんと言ってるヤツラは政府に文句言えば
いいのではないか。
今回のようなケースは稀なことで正解がどれとはわからないんじゃないか。
とある歌手は無観客ライブを決めた。
とある歌手は中止した代わりにYoutubeでスタジオライブ生配信をした。
とある歌手はライブ中止発表をした。当日発表したところも・・・
批判してる人たちは結局のところは神田うのさんがスキーをしてケシカラン
といった他人のシアワセを妬んで文句言ってるだけのように感じたな。

椎名さんも昨日は復活ライブだったということみたいで
個人的にも今月19日に予定されているアンセブ、リトルノンの復活ライブの
行方が気になるところでもあります。
単独のライブでなく、他のアーティストたちとのコラボイベントだけに
延期はムズカシイのではないかな、と思ってます。

そういえば会社の朝礼でも感染しないような行動を心掛けるようにと
言ってたんだよな…休みが言いだしにくいな(苦笑)
やっぱ、辞めっかw こんな軽い気持ちでいければいいんだけどね。

Youtubeのスタジオライブといえば昨日たまたまツィッターで
緒方恵美さんのライブの事を知って視聴したんだけど
さすがは緒方さんだな、と思った。
MCも歌のセンスも素晴らしい上に自分の主義主張もはっきりと言う姿勢ね。
ま、限定生配信という状況だったからねw 
その後、感想をツィッターでつぶやいたら緒方さんにリツィートされ
ファンの方たちのたくさん「いいね」をもらって焦りました。
でも今度は緒方さんのライブに足を運んでみたいと思ってます。
そうそう、緒方さんの配信は生オンリーだったんだけど洋楽の歌も
たくさん歌っていてね、中でもQueenの数曲が神がかってたのよね。
アレはのんちゃんに聴かせたかったなーと思ったり。

明るい話題といえば母から電話で五分がゆを食べられるようになったとか。
声の調子も良さそうでこの調子でいけば今週の土曜に退院できそうらしい。
母には私が今、気分がダウンしてることは伝えなかった。
土曜までに風向きが変わるといいけど。

あまりひとりで悩んでいても落ちこむばかりだし、ダメ元で
派遣会社からの悩み相談室みたいなところにメールをしてみたよ。
気軽に相談してくださいって働きの進捗情報アンケート依頼がきてたのでね。
派遣会社としても今回が新規の現場だし、現状の把握はしてないだろうし。
本来ならそういうのも含めて営業マンが現場に顔をだすべきなんだけどな。