明日は全日休業とはならなかったけど
半日出勤で半日休業となりました。


今朝メールをチェックしたら先日問い合わせをした某舞台のチケット。
完売してたところ、キャンセルがでたとのお知らせ。
折り返し、1枚お願いしますと確保のお願いをしました。

そして夕方。仕事から帰宅してメールチェックしたものの
まだ回答はない。
たぶん、夕方からの稽古で集まった時に
チケットの最新状況を再度確認するんだと思う。
無事にチケット、とれるといいけれど。


職場では…今日2階の仕事場に新人さんがきた。
明後日から1階の仕事にまわされる私の代わりなのかな?
(オカシイな…ヒマになるから私が1階に行くという話だったはず)

その新人さん。
最初、私はまったく気がつかなかったんだけど
なんと、前の前の職場(3年前)で同じ班で仕事をした同僚Hだった。
Hは私とは違う派遣会社の斡旋で働きにきたようだった。

Hか…Hとは同じ班といっても仕事している場所がお互いに
距離のあった職場だったので彼の仕事ぶりはよくわかっていない。
覚えているのは彼は班長とソリが合わず、よく口喧嘩をしていたこと。
彼は自分がその会社で働くより、かなり前から働いていたけど
辞めたのは彼の方が先だった。
例によって班朝礼の時に班長ともめて、仕事放棄して帰ってしまったのだ。
その態度に会社の上長の怒りを買い、彼はそのまま退職となったのよね。

うーん、Hの短気さだったら
2階のリーダーともソリは合わないんじゃないか?
私は自分の仕事をしながら心配になってきました。

悪い予感は当りはしませんでしたが・・・
2時間も作業しているとリーダーの「遅い!」という叱咤の声。
振り返るとモタモタしながら作業をしているH。
その時は作業初日から「遅い!」なんていうリーダーの方に嫌悪感を
抱いたワタシですが、リーダーのみならず、いつも温和なKさん。
(Kさんは元社員。今は定年してパート雇用。私の教育係でもあった)
そのKさんまでもがHの仕事の覚えの悪さに手を焼いていた。
H自身も覚えの悪さを自覚していたようだけど、覚えが悪いなら悪いなりに
メモをとるとかすればよいのにそういうことをしなかった。
それがリーダーやKさんの気に障ったようだった。

夕方、リーダーがHを連れてどこかに行っていたようだった。
その後、私はリーダーから
「明後日から(私を)1階へまわすという話はなくなったから」
と一方的に告げられた。それと
「明日の2階の作業はワタシ(リーダー)とアナタの二人だけだから」
と無言の圧力。Kさんは事前に有給申請で休みをとっていた。
Hはどーなったんだ?私の代わりに1階へまわされるのか?

帰り際、ロッカーでHに「自分はクビなのかな?」と問われたけれど
私自身も詳しい話は聞いてないので返答に困ったよ。
とりあえず明日、Hは自宅待機で派遣会社の担当者からの電話を待つ
段取りになっているらしい。

Hとは思わぬ再会にビックリした。
これからしばらくはまた一緒に仕事ができるかと思い、今日のところは
あまり話しもしなかったんだけど。。。
これでクビになってたらと思うともっとこちらから積極的に
話をしてけばよかったかな~と思い悩んでいる。

確かに覚えが悪いと自覚している本人が
メモをとる努力を怠っていることはよくないことだけど
会社側もどんな人が働きにきても働きやすいように作業の仕方を
マニュアル化して貼りだすなどの企業努力も必要だと私は思っている。
労働力が余っていた時代(就職氷河期とか)には
「コイツ使えねーなー」とクビをポンポン飛ばすことが
半ば日常化してたけど、これからの人材不足の日本社会で
それこそ外国人の手を借りながらも操業していかなかればならない、
そう考えた時に誰でも作業しやすい環境作りは必至なはずなのだが…