関東は今朝から久しぶりの雨に見舞われている。
予報では深夜に雪になるかも?とあるが、さてさて。
昨年10月に転職して初の雨です。
よくも今まで当たらなかったものだ。
今日はおニューの雨合羽をおろします。
坂戸駅から送迎バスを待つ時間や会社のいつも利用しているCバス停には
屋根がないのでどーしようかと悩んでいます。
折りたたみ傘を使うとして…濡れた傘をリュックに入れるのヤダなぁ。
会社のバス停は屋内にあるAバス停で降りようかな。
ただ、そこからいつもの働いてる現場まで
早歩きでも5分以上かかるんだよなぁ…
会社倉庫内も外履き靴のまんまなので
床が滑りやすくなっていそうで怖いな。
あと今日のお弁当はちょっとお試しでシチューをぶっかけてみた。
ルーがこぼれてしまわないか心配だけど
ある程度、ご飯が吸ってしまったので大丈夫かな。
食べる前にレンジでチンするけれど。
こぼれ防止のためのビニール袋に入れて持っていくようにしようかね。
これであまりにも弁当箱がベタベタになったら
次回からこの手のものはNGにしよう。
浅漬けのもとを買った。
近いうちに初漬物に挑戦するゾ。
予報では深夜に雪になるかも?とあるが、さてさて。
昨年10月に転職して初の雨です。
よくも今まで当たらなかったものだ。
今日はおニューの雨合羽をおろします。
坂戸駅から送迎バスを待つ時間や会社のいつも利用しているCバス停には
屋根がないのでどーしようかと悩んでいます。
折りたたみ傘を使うとして…濡れた傘をリュックに入れるのヤダなぁ。
会社のバス停は屋内にあるAバス停で降りようかな。
ただ、そこからいつもの働いてる現場まで
早歩きでも5分以上かかるんだよなぁ…
会社倉庫内も外履き靴のまんまなので
床が滑りやすくなっていそうで怖いな。
あと今日のお弁当はちょっとお試しでシチューをぶっかけてみた。
ルーがこぼれてしまわないか心配だけど
ある程度、ご飯が吸ってしまったので大丈夫かな。
食べる前にレンジでチンするけれど。
こぼれ防止のためのビニール袋に入れて持っていくようにしようかね。
これであまりにも弁当箱がベタベタになったら
次回からこの手のものはNGにしよう。
浅漬けのもとを買った。
近いうちに初漬物に挑戦するゾ。
コメント