『忍風戦隊ハリケンジャー』が今年で放送開始から20年だそうだ。
マジかよ、もう20年も経った!?
一緒に観ていた幼稚園児の甥っ子姪っ子も今や立派な社会人。
そりゃぁ、俺も歳をとるわけだなw
YouTubeの東映さんの公式より
主役のハリケンジャーを演じたキャストが集まって
第一話を観ながら20年ぶりに語るコメンタリー動画が
当時の裏方思い出話などが満載で面白かった。
東映さんもなかなか粋なコトやるじゃん。

あと公式さんから10周年イヤーの時に制作された
「10YEARS AFTER」もUPされてますので貼っておきますね。

ハリケンジャーについては個人的に(半ば思い込みもあるけど)
他の戦隊モノにはない奇妙な縁を感じております。

歌手・高取ヒデアキさんを知ったきっかけがこの番組でした。
初ライブでの出会いはAJFのヒーロー魂…戦隊魂ライブ?だったか
忘れたけど、MCがちょっとチャラい感じでw 個性的な印象が残った。
本当に驚いたのがプリキュア作品のほとんどの作曲で
彼の名前を見つけた時でしたねwww
特ソンの熱いやつからプリキュアのKawaii系まで幅広く活躍する
高取ヒデアキってヤバすぎやろってな感じ。
また高取さんは「Z旗」というブラスロックバンドに所属活動もしており、
そのZ旗のブラスセクションがスパロボ魂やAJF、戦隊魂ライブ等に参加。
バンド音にブラス音が加わることで
これまで以上に贅沢なライブ音源になったのは嬉しい。

レッドを演じた塩谷瞬さんについて。
2012年、二股報道でお茶の間をにぎわせた罪。
普通の俳優さんだったら自分はそこまで怒りは湧いてこないのですが
子供たちが憧れるヒーローを演じた俳優としては許されざる行為。
そんなわけでしばらくキライになっていた塩谷さんなのですが
2017年に高取ヒデアキさんのライブで彼がゲスト出演で登場。
私もその場に(客席に)おりました。
そこで最近では東北や海外でボランティア活動をしている事を知って
まぁ…先の罪を許すことにした。
そんな塩谷さんですが実は河崎実監督作品にも出演してるのよね。
「アウターマン」「シャノワールの復讐」の2作品。
もしかしたら「電エース」でアンドロイドのぞみと共演する、
なんて日がくるかもしれません。

あと、これは未確認というか未確定な話なんだけど
日向おぼろを演じられてた役者さんの高田聖子さんって方に
(その時はどこかで見た顔だなーという程度だったのですが)
自分はお会いしているんじゃないか…?と思ってます。
あれは2018年8月25-27日、新宿のバーBuraにて行われた
月蝕歌劇団の実験室公演「英雄伝説・馬賊 矢吹丈」。
そこで高取英さんのお手伝い(スタッフ)をされてた方を
ひと目見た時から(ん~どこかで見たような…)と、
ずっと気になっておりました。
顔立ちがはっきりしていてスタイルもよくカッコいい方でした。
なんだかものすごくオーラがあるというか、
只者ジャナイ感があったのよね。
その後、高取英さんが昔に出版していたという演劇誌「キマイラ」を
入手しましてね。その巻末特集ページの中にその方を発見したのです。
高田聖子さん。
関西の劇団☆新感線に所属の方。高取英さんも出身が関西ですので
何かしらご縁があったのではないかと推測してます。
そしてネットで高田さんの経歴をググると出てきたのが
「忍風戦隊ハリケンジャー」でした。
いやぁーあの時の自分の受けた衝撃ときたら…(汗)
お前、なんで気づかないんだよーと言われるかもしれないけれど
まさかもまさかだし、Buraでお会いした時にはロングヘアーで
ライダースーツのようなシュっとしたお召し物を着用されてたので
アノおぼろさんと同一人物だとは思いもよらなかったのだ。
ただココまでの話は自分以外の人には確認をとれていないので
(月蝕スタッフやファンの方に訊ねてみたが分からなった)
実は他人の空似だった、なんてオチかもしれませんが
今のところ、私はあの時あの場所に居た方は
高田聖子さんだと思っております。
同じ場所に永野希さんもスタッフとしてお手伝いに入っていたので
もしかしたら存じ上げておられるかも…と思いつつも、
戦隊モノは詳しくなさそうだったので訊ねることはしていないのよね。
今度機会があったら同演劇に出演しておられた白永さん(二代目代表)、
あるいは記憶力のよい阿部能丸さんに訊ねてみようかと思ってます。

なにはともあれ、ハリケン20周年おめでとう。
何かロフト系トークイベントとかの開催に期待したいところですね。