昼間はもう初夏を思わせるような暑さになっててビックリしました。
つい最近、夜&翌朝の早朝の通勤時間に手袋もいらなくなってきたな~と
思ったばかりだったというのに…季節の変わり目の変化は激しいですね。
庭木の剪定は2/3ぐらい終わったかなーというタイミングですが、
大地の雑草もひょこひょこと顔を出してきてるので大変です。

先日、YouTubeがきっかけにウチの地元にも
デカ盛りのお店があることを知ったわけですが、
その後もいくつか似たような動画を観ていくうちに気づいてしまったことがある。

実はウチの地元、埼玉県の東松山市は元々、
日本三大焼き鳥の街として割と有名なところなんですよ。
(他のふたつは北海道の室蘭市と愛媛県の今治市です)
焼き鳥、といいつも使用している肉は豚のカシラ肉だったりしますが(笑)
それを炭火でじっくりと焼いて
コチュジャンと味噌をブレンドした「辛味噌だれ」を付けて食べます。
これがめっちゃビールに合うんですよ!
特にねぎまに使ってるネギなんかも近場の深谷ねぎを使ってる店も多く、
太くて甘めなねぎとがっしりと存在感のあるカシラ肉との相性も抜群なのだ。
とかいいつつ、自分も地元の焼き鳥店めぐりしてたのも20代の頃で
近頃はすっかりご無沙汰してたりしますがね…
まぁ~自分はグルメ志向じゃないし、外でひとり呑みもしない性質だし。
それにお金のかける方向は「食」よりも
ライブだったり趣味方面に全振りしてるからなぁ。。。

話しを戻しますが、そうなんです。
実は現在、東松山市は焼き鳥の他に
「デカ盛り」の街としての側面と
さらには「ラーメン店激戦区」として知名度が急上昇中のようなのです。
YouTubeで地元の店が紹介されてるのを見ると意外と自宅から近い店も多く、
(あー!ココ知ってるぅ!中には入ったことナイけどぉ!)ってのばっかりw
今のところちょっとフトコロ事情というか、収入事情が不安定なんで
食べ歩きしてる余裕もありませんが、また諸々の事情が安定してきたら
「食」方面にも視野を広げていけたらいいなーと思ってます。