なんとか寝オチしないでオールナイトイベントをこなしてきましたよ~
トークの内容は割愛www
なかなかマニアックでカオスな世界でした。
しゃべりというジャンルで商売が成り立つのか?と考えた時に古くは咄家の寄席、最近では芸人のライブなど十分に立証されている世界なのですが、その道のプロというより、いちヲタクが好きなことをしゃべった場合はどうなのだろうという漠然な気持ちがあったのです。けど、世の中は私が思っている以上にカオスというか細分化されている現実がありました。
桃井さんの場合は人気のシンガーであり声優なのでプロという肩書きでも良いのですがトークのテーマが夜の部では
辞書編纂!現代ヲタ用語の基礎知識」ほか
アニメ、アイドル、ゲーム、特撮、鉄道……今年を振り返ってモモーイが辞書を編む!
アニメ、アイドル、ゲーム、特撮、鉄道……今年を振り返ってモモーイが辞書を編む!
深夜の部では
「未来の話をしよう」ほか
リバイバルが多い昨今。古き良き時代をふまえつつ未来を妄想する!(予定)
リバイバルが多い昨今。古き良き時代をふまえつつ未来を妄想する!(予定)
といった感じでした。テーマはありつつも話が脱線することも多いにあり、結論めいたことも導き出さないという(爆)とてもまったりしたイベントでした。桃井さんのお話に客もツッコミを入れたりして、そういうやりとりを楽しむ場としてのイベントでしたね。
新宿のLOFT/PLUS ONEという会場でイベントがあったんですがこの会場では毎日のようにこのようなトークライブが行われています。アニメ関係者であったりプロレス愛好家、AV女優に小説家などなどTVでは放送できないようなディープなトークがアンダーグラウンドの世界で(会場もビルの地下2階)行われているのを知り軽いカルチャーショックを受けました。学生の頃にこういう存在を知っていたらきっと入り浸りになっていたかもしれないなぁ~と感慨にふける自分。
トークライブでは事前に配布回収したアンケート(桃井さんへの質問など)をもとに桃井さんがおしゃべりをするのですが、今回も自分のネタが読まれました~わーい!
クリスマスイブに急遽、桃井さんの2マンクリスマスライブの開催が決まったんですが有給はとれなくって断念(泣)、ぼっちでクリスマスを過ごすコツは?などという内容のネタでした。
笑い事ではないんだけど私の職場ってリア充が多すぎや~
24日は近々結婚予定の主任が
25日は一番の若手の同僚が(最近カノジョができたらしい)
有給を取っていてさぁ~…それでも一応主任の方に交渉をしてみましたよ。そしたら主任も(もしかしたらこの日予定があるけど出勤しなきゃならんかも)というのでWHY?
と訊ねたら同僚Cの第一子誕生予定日がクリスマス前後になるらしいとのとこ。つまり出産の状況によってはCが早退なり休みになるので出勤要請がかかるとのことなんだね。。。。なんだ、このリア充四面楚歌な状態は。さすがにこの状況下では好きな歌手のクリスマスライブがあるので~などと休めないわ。
このやり場のない悲しみをならばネタにとアンケート用紙に書いてみたのだ。
桃井さんの回答は「プラモデルを作れ」(爆)
一応、イブでも働いてくれてる方がいるから自分たちもライブができたりするんだ~とかイブに労働する方々のねぎらいのお言葉もありましたけどね。
ネタといえばこの日、休日出勤のため観覧できなかった公開ラジオ番組でも自分のメールが読まれたそうです。トークライブの入場時に他のファンの方とお話をさせてもらった時に名乗ったら(さっきの番組でメールを読まれてましたね)と教えていただきました。こちらの内容はクリスマスの時期ですがお部屋にクリスマスの飾りなどされるのですか?的な季節ネタ。
桃井さんの回答「CDやなにやらで部屋がものすごい事になっていてそれどころではない」とのこと。。。今度オフの時に大掃除しましょうねwww
といったところで私が桃井さんのイベントに次にいけるのは大晦日のコミケですかね。サークル参加で新刊本も出すとのことなので始発で行こうと考えてます。ご本人も朝からブースにいるとのことなのでお会いできればラッキーかも。まだ直でお話したことがないのでうまくいけばその場で自己紹介ができるかな。昨夜は早番での休日出勤に加えアルコールも入っていて自分もまったりモードだったので、ムリしてお話しようとしませんでした、ので大晦日では万全の体制で臨みたいと思いまーす。
コメント