明日の大晦日は始発でコミケに出かけるので帰宅後、ブログ更新の気力があるかどうかわからないので今のうちに書いておきましょう(笑)
 
12月は2週目までは仕事方面で忙しくしてました。イベント、オフ会などへは行けなかったけど長期休暇が控えている日給身分の身としてはありがたかったですけど。
 
最近HD内臓のTVの調子が悪く、90%近くしめていた貴重な映像がパーになってしまって涙目。。。初期化して2週間ばかりでまたエラー表示で初期化要求が…orz
HDを取り外して再度取り付けてみたけど、これでダメならメーカーに電話するしかないなぁ。この時期にHDの買い替えとかで余分な出費はヤダなぁ~純正品のHDを買うくらいならとりあえず外付けHDで対応しておこうかな。仕事の方面が年明けてもある程度忙しかったらBDのHDレコーダーを買いたいとも思うけど、消費税導入後の4月以降の落ち込みを予想(最悪、派遣切り再びのシナリオが!)すると厳しいか。
 
1日1枚のスケッチは順調にこなしていて今日、明日の2枚の計40枚で一応、準備期間と言う名の画力のリハビリは終了。テンションもイライラすることなく日常を過ごせたので問題ないかと。そんなわけで年明けからは作品作りとして1ヶ月1作品を念頭にとりかかるつもりである。スケッチもいろんな発見があって面白くなってきただけにできれば続けていきたいところだけど、仕事の後での限られた時間では無理。中途半端にスケッチに時間を割くよりも作品の製作に主をおかないと1ヶ月に1作品という目標は達成できないと判断しました。
 
今年の目標であったガレージキット3体の完成は成し遂げられなかったなぁ。2月のWFはどーしようかなぁ~積みガレキが全然減らない!反省。。。
 
アニメの視聴は減らす方向でがんばっているんですが…
 
 
ガンバの冒険(再)~終了
未来警察ウラシマン(再)~終了
タイガーマスク(再)
ドキドキ!プリキュア
ハートキャッチプリキュア(再) 
メダロッド(再)
 
新番組は
翠星のガルガンティア(再)
THE IDOLM@STER(再)
魔法少女まどか☆まどか(再)~終了
ペルソナ4(再)
はじめの一歩 Rising
ガンダムビルドファイターズ
機功少女は傷つかない~終了
弱虫ペダル
 
に加え(再)で宇宙の王者ゴッドマーズとウルトラマンタロウが始まったので視聴中。
 上記の理由でウラシマンの最終回が見れなかったのがクヤシイです!
話題作のガルガンティアとまどかは個人的には今ひとつでした。若いアニメファンには展開が斬新だったから心を掴んでヒットしたと推測。個人的には過去作品と比較してしまうので展開が読めたり、新鮮さが薄くなったしまうのは仕方がない…よね。
新作はかなり本気でぶった切りました(その作品を放送後も見返したいと思えるレベルか?という自問)。機功少女…は迷いながらも視聴したのですが1クールでとりあえず終了(着地)するには幕引きがガッカリレベルだったのが残念。ペルソナはゲーム以外の展開で期待していたんだが特筆すべき点はなさそうだなぁ。ガンダムは予想以上にイイけど、バトル大会もの(その裏にある陰謀)だけに単調にならないことを祈るばかりだ。良い意味で予想を裏切ってもらいたい。弱虫も安易にアキバ好きの主人公設定に不満があるものの、この頃は正統なスポーツ物アニメはあまりないので期待してます。弱虫の舞台版の動画をネットで見たんですが面白そうだなぁ。検索してみたら予想以上に観覧料がお高くってビックリ。映画料金というよりコンサート代それも海外アーティストレベルの!
 
長期休暇に入ってやりたいことが多すぎて逆にまったり気味かも。職場の仲間からロボットアニメのアニソンをいくつかコピーして欲しいという依頼があったのでひたすら編集作業をこなしております。ふふ、やり過ぎレベルにねwww100均で買ったCDケースいっぱいにする予定だよん(計24枚組)
 
アニソン、なかでもロボットものはよく知っている方だと自負しておりますが、今回ロボソン・ヒストリーと題して古くは鉄人28号から最新のロボットものまで並べて編集していく中でやはりというか結構、手に入れてない音源があることに気づきました。ヒストリーと題してるのに抜けているタイトルがあるのはモヤモヤしますね。来年はロボットアニソンに集中にてコレクション活動をしてみようかなぁ~と思ったりして。