前半はGW。1週目(2週目も)は4月の創作活動に励んでおりましたね。久しぶりにアニカラオフ会にも参加できた。2週目は風邪の予兆はあったものの、なんとか市販のクスリで完治。
 
5月の創作活動は結構すんなりと進行できまして無事に末日までには仕上げる事ができてホッとしてます。作ったものはモモーイ関連創作物の方にUPしてあります。
仕事がどーゆーわけか忙しくなり、3週連続土曜の休日出勤に。まさかの東北旅行キャンセルには涙。
 
しかし今月の出来事で大きかったのはアニソンカラオケバー「あにすた!」に行ったことだろう。決して金銭的にお安い遊びではないので万人に無条件でオススメはしないけど、カラオケの新しい楽しみ方の発見や人脈づくりなど考えると行った甲斐はあったように思う。それにやっぱり目標をもって日々を過ごしている人に接するのっていいなぁと思ったり…ね。
 
それにしても人前で歌うという点ではアニカラオフ会と同じなんだけど、女の子に応援してもらうのって…最初こそは戸惑いもあったけど、ナンでしょ?不思議な感じがしてますね。やっぱり嬉しいということなのかなぁ。カノジョとか居た事がないからわからないや。あ!これって生真面目で通してきたヒトがキャバクラとかにドハマリするケースと同じだったりして…自分でつっ込んどいてアレだけど笑えないぞ、オレ。
 
あと、カラオケ熱が上がってきているのを感じていますね。この流れにのって桃井さんの歌をはじめ、いくつか気になっている歌をしっかりと覚えるのもいいなぁ。創作活動の合間をみて考えようかな。今年はゲームは封印しているのでカラオケに少しくらい時間を費やしてもいいかも。
 
アニメ視聴はめぞん一刻を見終わりました。
セーラームーンSの劇場版
あと現在、瀬戸の花嫁を視聴中です。
おお~今月は少ない!めぞんが大ボリュームだったのと視聴後、しばらく余韻に浸っていたかったというのもあったのでw
 
来月はどんな感じになりますかな。創作活動の方は立体モノが続いたのでイラストにしようかと。画風は高校生の頃に好きだったとある方のパクリになりますが(苦笑)学生時代のナイーブな感性を思いだしつつ、内面的な部分をうまくイメージ化できればいいなぁ。
 
ライブは今日、宮内タカユキ(ゲストたいらいさお)さんのロボ縛り、来週末がMIQ姐とアンディ小山さん、6月下旬にプリキュアSS関連のといった感じ。
オークションサイトで落札できれば石川智晶さんやふたアニの方へも行くかも。