詳細なレポは後日書く…予定ではあるけど、とにかくいろいろと楽しみすぎてうまく言葉にできる自信がないので、とりあえずライブの雑感を記しておこうと思うのだ。
 
スゴイ!素敵!素晴らしい~かった!
 
って小学生の感想並みだけど、今の自分としては嘘偽りなく一番しっくりと感じられる言葉なのだ。そしてこの言葉は演者の桃井はるこさん、NOZOMIさん(のんちゃん)、をはじめ、バンドの皆さん、スタッフの皆さん、観客のモモイストさん&Little Non時代からののんちゃんファンの方に…加えて自分自身にも送りたい言葉なんです。みんなみんな素晴らしかった!自分は2014年の12月28日川崎のあのライブ会場に居られたことをシアワセに感じてます。ありがとう。
 
なんだか、今はものすごく「やりつくした感」でいまだ夢心地の真っ只中。
 
「燃えた、燃えつきたぜ…」
 
まさに「あしたのジョー」の最終回のような・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年は、ね。とにかく桃井はるこさんに捧げた1年間でした。と、言ってももちろん自分ありき、あってのことですけどね。
ちょっとこの辺がフクザツで理解してもらえないかもですけど。一般的にはタレントさんのファンになると〇〇さんの為に〇〇さんを応援する、という図式なんでしょうけどw 自分の場合は自分の為に桃井さんを応援しているという自覚を持ってこの1年間過ごしてまいりましたので。年忘れライブは自分にとっても集大成的な意気込みだけはありました。
 
今年の途中からのんちゃんも音楽活動を再開され、桃井さんと同じ事務所に入り、番組を開始…夏のライブでは自ら作詞・作曲した新曲の初お披露目(作曲は初とのこと)…そして今回の年忘れライブにもオープニングアクトとして出演。のんちゃんのRe Start の活動の様子もずっと見てきたので、そういった点でも感慨深いものがありました。
 
だから、自分もこの「年忘れライブ」は自分のやれることを最大限やってみようと思ってました。
個人花?っていうの?今までも有志でカンパしあった花輪をライブ会場に飾ってもらうということはしたんだけど、お花を買ってスタッフさんに演者さんへ~とお渡しするとこは生まれて初めてのことでした。ま、今までもマネージャーさんに創作物をお渡ししたことはあったんですが、なんというか、その、お花ってなると少々照れてしまいますね// 先日のブログで自分のプレゼントを選ぶセンスにロマンティック要素がナイ!?と反省したばかりなのでwww
 
イメージ 1黄色が桃井はるこさん
赤色がNOZOMIさんへ。
とあるモモイストさんから「お!個人花ですか~やるねぇ~!」と言われたお。恥ずかしい~ィ//「今日のライブ、是非おふたりには気持ち良くステージに立ってもらいたいですからね~」と自分。別にカッコつけるとか、そういうんじゃなく、おそらく今までもそういった想いをいろんなカタチでおふたりを応援してきた方々がいらっしゃった、いらっしゃるおかげで、デビューから10年以上経つ今になっても、自分がおふたりのパフォーマンスを拝見できるんだと思ってます。今回はたまたま自分のターンだと感じたまでのお話。
 
イメージ 2
それにしても今年も終わるというのに以前とあるモモイストさんから言われた質問…結局のところ自分はどっち推しなのだろうか?という問いに答えは出せなかったようですねwww
ま、いいじゃないの~フフフ。
ある意味ファンタジーの出来事ですからね、ココはふたりとも俺のヨメ~♪とか返すのも有りか。ん~でも本妻は音無響子さん(めぞん一刻)だしなぁ。
困ったなぁ。一夫多妻制なら無問題。
 
 
イメージ 3そうそう、この個人花のこだわり点は鉢の代わりにセラムンのグラスw
花屋で購入の決心がなかなかつかず、気分転換に立ち寄った中古品取り扱い店でこのグラスに出会い(ry
桃井さんは亜美ちゃん好き
のんちゃんはうさぎちゃん好き
と言う事を知っていたのでこの出会いはもう神がかりじゃないかとwww
お花屋さん、グラスの持込でムチャなお願いに応対してくれてありがとう~
 
 
今回のライブの物販で販売された会場限定のCD。未発売の音源のCD化で…出来はまだ65~89%(って細かいナw どこ調べだよー)らしいけど嬉しいお。ちょっと遅めクリスマスプレゼントといったところだね。
 
イメージ 4
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジャケットデザイン予想以上に可愛い~キャー!のんちゃんのお母さんの永野のりこ先生が書きおろしてくださったんですよ。仮CDということでのあえてのモノクロ感がw 曲目の字体(フォント)もまさに同人ぽくってワロタ。これ、このままコミケ会場にそのまま売られていても違和感ないもんね。(逆に最近は同人CDのジャケットはもっと出来がいいくらいかもw)
しかぁし・・・このデザインね。私も永野先生の「ちいさなのんちゃん」を読んで、モモーイ創作物のアイデアとして「ちいさなモモーイ」と「ちいさなのんちゃん」のイラストネタを考えていただけに(本家にやられてしまったぁ~)という…orz
 
個人花を贈るという行為も恥ずかしかったけど、もうひとつ恥ずかしいことをしちゃったよ。…コスプレ。のんちゃんのあにすた!でのお仕事着の割烹着姿を再現。あにすた!に行ったことのある人からは笑ってもらえたけど、多くのモモイストさんからはポカーン状態でした~って、そりゃそうじゃw
残念ながら画像はナイ。撮り忘れてました。後日改めて自画撮りしてみようかと。
 
ライブオープニングのターンではモモイストさんたちのご好意により中央最前列でのんちゃんの応援ができてサイコーでした!皆さんに感謝です。
あんな身近でのんちゃんのエロカッコイイお姿を堪能できて悔いなしです!コスプレして良かった?かもwww ま、年忘れということで私もがんばったよ。MCで客弄りターンがなかったのでのんちゃん、モモーイに気づいてもらえたかわからないけど…いやぁ~とてもコワく聞けないっすw
それにしてもホントにエロカッコよかったなぁ!(全力で褒めてるつもりです)
のんちゃんのチャームポイントってオデコと唇だけじゃなかったんだね(ってオイ!)
桃井さんもおニューの衣装がヘソだし!? 真夏にもそんなサービスなかったのに。
「夏より熱い冬」はたぶん、桃井さんの今回の衣装を例えているじゃないかとテキトーなことを言ってみるw しかもヘソだしよりも驚いたことが。…も、桃井さんのウエストにくびれができてる!はるこさんの腰くびれがある!とういう幻想じゃなく現実!(disってませんよー超褒めてまーす・棒)
このところの曲作りラッシュの中でいつのまにあんな身体大改造計画が進められていたとは…。桃井さんもがんばってるんだなぁ~よし、モモーイに女子力5ポイントあげちゃお~うw こーなると物販で今回の衣装での生写真販売はなかったことが悔やまれるぅ。モモーイとのんちゃんの超セクスィーショット…昨日のライブの思い出の殆どがその点しか覚えていない私でした~フフ。また頭が冷えた頃にライブ曲を交えてのレポを書いてみまーす。