昨日はライブを見に「さいたま新都心」へ行きました。
ライブの模様はまた別件でUPするとして…
今回は道中、乗り換えの為に下車した「川越」、「大宮」のブックオフに立ち寄って
思わぬ戦利品を手に入れたのでそれらを元にすこーし語ろうかwww
(ホントはただ、どんな品揃えなのかチェックするつもりだけだったのに←あるある)

イメージ 1西部劇大全集DVD 1-3
それぞれ傑作西部劇10作品収録されてマス!

昨年は時代劇にハマって…
今年は西部劇のターンかもしれましぇ~ん。
なんつーか、タイミング良くコレに出会ってしまったのは運命かもしれません。地元のブックオフでも西部劇のDVDは1作品280円で売り出されていて購入を考えた時期もあったんですが、最近の自分ときたらもっぱら吹き替えモードに頼りっぱなしの情けない姿をさらしていたので…あ、これでも学生の頃は真逆で(吹き替えなんて軟弱な!)という考えの持ち主でしたw 西部劇のDVDは何故か安い反面、吹き替えモードがなく字幕オンリーだったため敬遠してたら、いつのまにか全作品が店頭から姿を消してしまったのですよ(完売)。
先日、鑑賞した「仔鹿物語」や深夜に録画した映画モノも字幕版でしたが、案ずるより産むが易しではありませんが、苦もなく見れたのでね。なんというか字幕を見るために老眼鏡をかける、なんてことになったらイヤだなぁと思ってたけどそんなことは無かったんですよ、フフ。字幕イケルやんと理解したので今度、地元のブックオフで西部劇が安い値で出されてたら買おうかなぁ~と思ってたところに今回の大ヒットですわ。でも、さすがに全30作品は多いよなぁ~と購入決意まで30分ほど悩みましたけどねw

収録されてる作品は以下の通り。

怒りの河            シェーン         ガンヒルの決斗
ウィンチェスター銃’73   駅馬車          拳銃の町
折れた矢            アパッチ砦        片目のジャック
荒野のガンマン        黄色いリボン       静かなる決闘
荒野の決闘          リオ・グランデの砦   死の谷
西部の男           真昼の決闘       地獄への道
壮烈第七騎兵隊       赤い河          カンサス大平原
復讐の谷           拳銃無宿         ケンタッキー魂
南部に蠢く太鼓       平原児           戦ふ隊商
ネブラスカ魂         白昼の決闘        大平原

続いては
イメージ 2童話文庫版。
エンデとケストナー。
それぞれ児童文学を勉強していた頃に1読している作品で映画版も見たことあります。どちらも108円で放出されてたのでしっかりと保護しました。学生の頃はものすごくたくさんの本を読みました。まともに買っていたらフトコロ事情がもたないので当時、どちらも図書館で借りて読んでたけど名作でしたよ。
先日ある人の言葉で「良い小説作品は人生で3度読み返してみるとよい。若いとき、中年になって、また老人になって読み返してその都度、新しい発見があるでしょう」とありました。そういった意味でもこの2作品は自分の中でも「読み返したい作品リスト」に記憶されてた作品なのでナイスな出会いでした。

そして
イメージ 3劇場版のプリキュア主題歌CDと
唯一、戦隊ソングで音源を持ってなかった(私、戦隊系はいつも中古待ちなのですのョ)ゴーバスターズ!をゲットー!
テンション高まってきた私にさらなる魔物が…




こ、これは…

イメージ 4桃井はるこさんがソロ活動前に小池雅也さんと組んで活躍していたユニット「UNDER17」のデビュー盤CDじゃないデスカー!
発売元がWitchだからコミケやライブ会場で発売されたものなのかな。
UNDER17こと通称アンセブはこの後、ランティスレーベルに移行するんだよね?正直、この辺の時期はウィキってもかなり込み入ってるのでにわかファンの自分ではよくわかってませーん。でも、このCD(しかも帯付きw)って結構貴重なモノだよなぁ。お店の棚で背帯を見たときに「!!!?」と衝撃が走りましたよー&これから他のアーティストさんのライブに行くというのにこの出会いは・・・という若干心苦しいものが沸いてきたり(苦笑)
CD各108円。好い買い物できたわん。



追伸。ライブ帰宅後、モモイストさん(桃井はるこさんのファンの総称)のTLで今年のファンクラブイベント(旅行)が決まったと知る。
何故かキーワードで「いちごGO!GO!」という単語がでてきて笑った。だって上記のCD、タイトルこそ記載されてないけどその「いちごGO!GO!」の歌が収録されてるんだもん。
これも運命?
否、否、否、そんな甘言に惑わされて私、FCに入会したりしませんよ~。
さすがに旅行代金に45Kは…現時点の自分にはナイ、選択肢だな。
昨年の動向次第ではFC入りする世界線もあったかもしれないけどね。
現状でもモモイストさんには仲良くしてもらってるし、このままFC未入会でもいいかなぁ~と思ってたりします。
昨年はFC旅行がなかったらしく、とても残念がってた声も聞いていたので、参加されるモモイストさんたちには目一杯楽しんできてもらいたいですなぁ。
そしてレポをあげてもらって自慢をたくさんして欲しいwww
参加しなかった私をめっちゃ後悔させてくれ~って、コレどんなプレイやん(爆)

「きらわん」とか単語もあったので旅行先は静岡なのかな。いちご狩りするの?
旅行内にFC旅行に参加してない人も参加できる!(それでいいのか!?)ライブもありそうな仕掛けになってるみたいだけど、どのみち遠征しない自分にとっては関係ない話だなぁ。
日程が5月の9、10日とのことなので…と、なると毎月おなじみの「モモーイ党せーけん放送」イベントは第1週の土、日の開催が濃厚ですね。
個人的には職場がGW8連休の真っ只中なので問題なく参加できるので嬉しい。
たぶん、そこが自分にとっての今年初のモモイ現場になりそうですね。
と、同時に「のぞみ家の一族」も今年初です。
ま、のんちゃんには4.28にもお会いしますし、これまでにも…あにすた!とかあったし。へ、平均すれば月イチくらいでお会いしていることになるから、のんちゃん現場をサボってるわけじゃない…と言い訳できる…かな(汗)

そういえば、いつの間にかのんちゃん、NOZOMI(歌手)表記でウィキペディアに登録されててビックリ。
つい最近まではLittle Nonはあったけどソロとしては無かったハズ。
Little Nonでもソロの表記がノゾミからNOZOMIになってて、そこからリンクされる仕掛けになってたよ。
ファンの誰かが申請登録?したのかな?
事務所さん、それとものんちゃんご本人かしら?
ここは大穴ねらいで実は桃井さんがやったんではなかろうかとwww