2015年制作
l
l
イベント限定品
ディーラー名「たちばなそーけん」
原型制作 カルキぬきUP☆DATE 様




こちらのキットの原型は桃井はるこさんのファンの方がフルスクラッチに初挑戦して初塗装(見本用で)&初ワンフェスデーラーとして参加したというものです。
ヒトの情熱ってスゴイもんですね~
デザインは桃井はるこさんの「夜明けのサンバ」というCDのジャケットを参考にしたものです。ねんどろいどっぽいデフォルメがイイ感じですね。
こちらのキットはパーカーのフード装着が選択式になっていたのでキットを2体購入してもう一方はフード無しで仕上げてみました。




このグレー色のパーカーは2014年の年末に行われた桃井はるこさんのワンマンライブの物販で新発売されたアイテムよりチョイスしてみました。
また前述のジャケット版のデザインとは大きく変えてみよう(遊んでみよう)と改修しました~こういうことができるのもガレージキットの面白い点ですね。くわしくはアメブロの方(「モモーイ関連創作物」の書庫より移動します)で記事を書きましたのでよろしければそちらもチェックしてね。
2点並べてライブの模様を再現してみようとネットでヲタ芸フィギュアを購入w
こんな感じになりました~♪



フィギュアは5月の桃井はるこさんの公開録音番組イベント終了後にマネージャーさんの方に「桃井さんへプレゼント」ということでお渡しさせていただきました。そうしたところ、その日の桃井さんのブログでのお写真にモモーイフィギュアが載っていてビックリ&ヘンな笑いがでてしまいました☆
今年はできればもういくつかガレージキットを作ってしまいたいですね。半年も放置しておくと開封した塗料で固形化しちゃうのもでてくるので…
…あと、打ち明け話として実は「創作物の最後のネタ」でヲタ芸(モモイスト)を投入したライブの模様を再現するというものがあったのですが、モモーイフィギュアで勢い余ってネタを晒してしまったのでした。ゆえに現在のところ、いまひとつしっくりするアイデアが浮かばずぷちスランプ状態だったりしますw ちなみに最後のネタのアイデアはライブの模様を貼り絵で表現するつもりでした。山下清の画集も手に入れてイメトレしてたんですけどねwww
コメント