あにチャンの中の「リスナーズバトン」というコーナーで自分が提案したお題が採用されてました。2回にわたってコーナーはつづき、それぞれ自分もメール投稿したのでその模様をUPしておきますね。
自分のメールは22:22あたりから読まれております。
こちらは5:40あたりからでーす。
今日は明後日にあにすた!で行われるのんちゃん店長の誕生日会の!直前に2時間ばかり開かれるオフ会の〆切り日。応募者多数っぽいから現在、参加できるかどうかの返事待ちなのさ。
と、あにすた!のブログチェックしてたらのんちゃん店長の誕生日会って半額デーだったと初めて知ってやや混乱気味なうw
オカシイなぁ~他の店長さんの誕生日の時に半額じゃないっていうのが記憶にあったから、今回も通常のお値段だと今はキツイ…キツ過ぎるので誕生日会自体はスルーして直前オフだけ参加できたらしようと考えてたのに…開催が22時までというとラストまで居れるじゃん(初体験!)うう~迷うなぁ。まだ明日いっぱい考える時間はあるのでとりあえず落ちつこう。
参加するとなると…ヘンな選手権が気になるなぁwwww
執事選手権?
乙女選手権??
まったく意味わからん。仕込みようがない。いやそれ以前にカラオケほとんど行かない生活になってるから自分、声が出るのか?問題が山積みやん。
のんちゃんのツイッター見てたら今度のワンマンでLittle Non時代の歌もやってみたい、みたいな事書いてるなぁ。正直なところ自分はやってもいいし、ソロになってのオリジナル1本でもいいと思っている。とにかく初ソロなんでのんちゃんらしいライブをしてくれればそれで良いのだ。今後の問題点とか方向性云々とかの話とかはライブ後にいくらでもできるだろう。ファーストなんでとにかく思いっきりやってほしい。
…とは言うものの仮に動員数の問題でチケットを手売りするようなほど困れば、私も知人に声をかける用意もある。けど、できれば動員数が多かろうが少なかろうが現在ののんちゃんの正直な集客率を見極めたいとも考えております。
第一、ほとんどの私の知人はココのブログのことを知ってるのでチェックしてくれていれば自ずと私の肩入れ具合が解ろうというもの。共感、興味がわけば向こうから連絡してくるだろうしね。
基本、私からは個別にお誘いメールはしないようにしている。子供の頃に聴いて育ったであろう大御所のアニソン歌手がたくさん出演するようなライブ(スパロボ、AJF)か、もしくは事前にその人がアーティストの誰々を好きかというのを知っている場合はひと声かけることもあるけどね。リピーターがいらっしゃるのでね~
でも、仮に知人に声をかけるとしてその場合にLittle Nonの歌を歌うかも?という情報はプラスに働きますね。自分もそういう意味では声をかけやすい。
と、こんなとこで長々と愚痴ってる場合じゃなーい。月曜のUstラヂオ宛にまだメール書いてないし、のんちゃんのお誕生日メッセージも考えてない、あわわ。こりゃ、とても選手権のことなど考えてるヒマないぞw さすがはのんちゃん、ドS姉さんと言われてただけのことはあるなぁwww(Little Nonのラヂオのコーナーでのことです)
コメント