9連休のラスト3日間が忙しくなりすぎているぅ!!

8.14
コミケ1日目 モモーイの音楽本をだしているところへ寄った後、コミケ初の連れと一緒に2時間半ほどまわる。東館4分の1と企業ブース。連れに企業ブースで懐かしめの某アニメTシャツを購入させることに成功~フフフ。

AJFアニソン女子部 kwskは後日レポるとして…今年も結束力の高い温かなライブでシアワセ度MAXに。お連れしたメンバーのひとりが骨折の為、松葉杖で来場。その流れで翌日のAJF特撮ヒーローライブのチケットを無料で譲ってもらうことに!?

8.15
今朝一番でメール開いたら進行中のプロジェクトの下絵が届いていた。すぐさまOKだしたい反面、もうひと工夫しようかと思いその旨を返信。
その後、今日お会いする方への手紙を2通書いてたら、もう出発の時間に。

渋谷 幻獣神話展Ⅱ観覧。刺激を大いに受ける。
なんとか会場でお目当ての方と対面できてホッとしました。
コミケに移動する時間が迫っていたのであまりお話ができなかったけど
後々になってアレも話してないコレも話していないと自分の計画の甘さを呪うw
せっかく渋谷に来たのだからと尾崎豊のモニュメントへ立ち寄る。
自分はお墓まで挨拶しに行かない派なので、
思い出の地の渋谷で尾崎を偲んで参りましたよ。

コミケ2日目。九里もなか先生のスペースへ。
ファーストコンタクトはのんちゃんの同人誌「ノン本」にあるのんちゃんともなか先生の出会いのシーンを再現しようと仕込んでいったら、ご本人不在でのんちゃん本人がひとりポツンと店番してておもいっきり滑りまくった~ハズカスィ~
先日ののんちゃんの誕生日会でお会いしたのんちゃんのお友達のスペースへも挨拶まわり。ワンマン前ですからねぇ~お互い士気を高めねばw
戻ってきたらもなか先生が復帰していたので差し入れを渡して
コミック奇少物件100LDK4巻にサインをいただく。
撤収の準備がはじまったので名残惜しいけどコミケを離脱。

途中で腹ごしらえをして隣駅付近のライブハウスへ移動。
AJFスーパーヒーロー観覧。
やっぱりヒーローソングはアツイね!
ニンニンジャー、まさかのライブ初見w あの会場でそんなヤツは自分だけだったんじゃなイカ?OP&EDも好みの曲調で気に入ってしまった。
作曲家の渡辺宙明先生がこの8月で90歳を迎えられるということで
宙明ソング特集があったのは我得企画でしたね~
アニキの新曲、シージェッター海斗の劇場版の歌が良かった。海斗もステージに立って演舞を披露。カッコよかった!
終演後、海斗のCDを2枚ゲット~!自分が最後のCDだったようで完売しました。
買い求めるお客さんがまだたくさんいたので、3日目のAJFスーパーアニソンでは
もっと数量を増やしておいた方がいいと思うゾ。海斗のCDの売り上げは全額東北震災復興のチャリティー資金になるそうです。

疲れが溜まってるのかな?
移動中の電車内ではぐっすりでした~なので今は元気?(苦笑)

さーて。明日はコミケ3日目。
永野のりこ先生のスペースへ。
すぐ近くの有明コロシアムで桃井さんも参加されてるイベントが開催されている。
無料イベントだし、気分次第で寄るかも~
ただ長時間に加えて当日のタイムテーブルがでてないので…
できれば桃井さんが作詞作曲した歌を歌っている時に行きたいのだけれど。