3月7日(火)から14日(火)まで東京世田谷にあるギャラリーPaw Padさんで
開催されておりました「絵の花束2017」へ行ってきましたー!
とても温かみのある展覧会で、良き出会いにも恵まれ感謝です。

それはさておき。
自分としてはけっこう頑張って3回もギャラリーへ足を運びました。
丁度運よく開催時期が私の夜勤勤務と重なっていたので
睡眠時間を削ればなんとかなるかなぁ~と思ったのです。
が、やっぱり私も50近いせいか(苦笑)
正直なところ身体がきつかったですね。
ちなみに自宅からギャラリーまで電車で通って片道2時間です。
往復するだけで4時間。
そこからさらにギャラリーでの滞在時間。
これらの加算した時間がそのまま睡眠時間のマイナスと考えてみると
どれだけきつい工程だったかお分かりになると思います。
ま、電車の中で寝れることもあったので多少誤差もありますけどw

先ずは初日7日の火曜日。
夜勤(残業含む)明けて帰宅したのが7時半。
10時の電車に乗ったので家では寝る時間もナシ。
ギャラリー到着は開廊時間ぴったしの12時。
展覧会発起人でもある永野のりこ先生がウクライナに発つ都合で
会場には初日と2日目しかいらっしゃられないとの話。
無事にご挨拶ができて良かった。
娘さん(永野希)のフリマコーナーをチェックして帰ろうと思ってたんだけど
12時の時点ではまだコーナーが設置されてなく、
仕方がないので帰ろうとしたところに娘さん到着。
なんとなくそのままコーナーの設置が終わるまで居座る流れに…
実はこの時、私は軽い頭痛を感じてました(寝不足からなのかな?)
設置し終わったフリマコーナーを一通り目を通して
挨拶もそこそこに13時過ぎに撤収。
今思うと私のテンション低めで申し訳なく思う。
帰宅して3時間爆睡した後、お仕事へ。
ちなみに夜勤の間ずっと頭痛は続いてました。

翌日は睡眠優先でHPの回復を待つ。
夕方起床すると頭痛は改善されていた。
やっぱり睡眠は大事ですね!

次は11日(土)。父と娘のウクレレライブ目的で再びギャラリーさんへ。
今回は前回の反省も含め、頭痛に悩まされないよう
前の日の夜勤仕事を有給休暇を使ってお休みをいただきました。
なので、万全のコンディションで行ったのですが
同日、新宿で開催されていた「井上洋介展」へも立ち寄ってから行ったので
ちょっと疲労がありましたw 展覧会のハシゴってのも疲れるもんなんですよね。
14時と18時の2回にわたるウクレレライブを堪能。
本来ならば同じくウクレレライブを観覧していたノゾミスト(娘さんのファン)さんと
打ち上げというか軽くご飯でも食べてゆきたいところでしたが
この日もウチの職場は出勤日でしたのでそのまま帰途につく。
18時のライブを観覧する時点で遅刻は確定していたので
職場には事前に時刻申請も出しておきましたよwww

最終日は14日(火)という平日。おまけにホワイトデー。
ウクレレライブは15時からだったので
今回は夜勤明けで帰宅し、睡眠時間(4時間)をとってから13時の電車に乗車。
この1週間、自宅で起床時間をとあるモノの制作に時間を割いてきたものの
完成には至らずorz。
本当はこの展来会の会期中…できれば、永野先生に直にお渡しできればと思っていたのですが、なんせ初めての作業で不慣れな上、ネット上で調べて実際に作ってみるといろんな点で説明不足による遅延問題が発生して涙。現在も制作中。
そんなこんなですっかり、バレンタインのお返しを用意してなかった私。
せめてお手紙だけでも!と思い、電車で移動中に書きました。
(…まさか、そのお手紙がきっかけであのようなことになろうとは…orz)
ウクレレライブ後、またも地元に戻ると家に帰る間もなくそのまま職場へ。

その後もちょっといろいろあって今は心身共にマイッてます。
最終日、風邪のウイルスをもらってきてしまったようで
今は市販の風邪薬を飲みつつ様子見です。
ですが、正直なところ問題なのは心の痛みですね。
今はなんとも言えないけど…大変ショックを感じております。
その事を知った時は一睡もできずに出勤しました。

…そうそう、長年使っていた目覚まし時計が壊れてしまったんですよ。
最初は電池が切れただけだと思ったのですが、電池を交換しても動かず。
思えば10年?15年?使ってたかな。
もう、寿命なのかもしれませんね。
特に上記の通り、ここ最近は目覚まし時計に頼りきりでしたので
今までありがとうという気持ちでいっぱいです。
とはいえ、仕事に差し支えがでると困るので代替品を用意するべく
今日の昼間に家電量販店に行ったのですが…
イマドキって時計って電化製品取り扱い店では扱ってないんですかね~
店員さんに尋ねたけどそのように言われてしまってね。
確かに腕時計は携帯電話の普及で売ってるところも見かけなくなったけど
壁掛け時計とか目覚ましの類って置いてあるもんだと思ってました。
事実、温度計(湿度計)は置いてあったんだけど…?
なんとなく腑に落ちない気もするけどお店を後にしました。
明日はスーパー、百貨店でもまわって探してみますわ。