いやぁ~ウチの会社ってばサイコーねー!
って先週あたりから職場の愚痴ばかりこぼしてたのは誰だ?オレだ(苦笑)
先日、派遣の営業マンが深夜に職場まで
給料明細と次回の契約更新の書類を持ってきたのよね~
その時にお盆休暇の休日出勤で
派遣は弁当代控除の対象外と言われた件について愚痴ったのよ。
そしたら営業マンの話しだと休日のお弁当代控除の件、
派遣従業員は給料にて清算されることになっている、との談。
これはいつものパターンの話しらしく今回対応にあたった事務員さんは
新人さんなのでその辺の事情に疎かったのではないか、とのことでした。
(すでにその事務員さんは自主退職しちゃいましたが)
それと7月末でクビになったっぽい同じ派遣の同僚2名について。
ひとりは夜勤専門でやっていたオッチャンは再三にわたる指導の効果もなく
週一くらいで突発で休みをとるは働く態度もよろしくなかったのでクビに。
このオッチャンは自業自得なので仕方がないとして
もうひとりの眼底出血の手術、入院後やっと復帰したと思われたS氏。
病の件は残念だが本人のやる気があっただけにクビはひどいんじゃないか?
と思っていたのだが、少々事情が違ったらしい。
医者から目を治す気があるならしばらく働くのをやめなさい、と強く言われたそうなのだ。なのでクビではなく一応、病気療養との扱いで籍は残っているらしい。
私自身もS氏と連絡先を交換してなかったので、営業マンからはじめて事情を聞いてビックリした。本来、ウチの班長からひと事あってもよさそうなものだが…
そんなワケでクビにしたと勘違いしたり、弁当代をめぐっての不当な扱いにムカついていたけど、結局のところは自分の思いちがいをしていただけだったことが判明したのだった。イライラしてる時に半ば八つ当たり気味で社員のNに怒鳴り散らして悪かったなぁ~と反省。普段なら充分こらえられるレベルだったけどタイミングが悪かったとしか言いようがないな。ま、アレ以来Nが自分に対し丁寧な態度をみせるようになったので好しとしよう(笑)
んでもって営業マンから嬉しい知らせがありました。
時給がUPしましたーーーーー!!!
今まで20年以上いろんな派遣会社で働かせてもらったけど
派遣の身で時給があがったなんてことなかったので
思わず我が耳を疑ってしまいました。
おそらく他の派遣会社の従業員との差分埋め合わせではないか、と私はにらんでますが・・・(このところ、やけに他の派遣会社から入社してくる人が多いので)
ま、なんにせよ時給UPは素直に嬉しい話です。
UP率は一律じゃないらしく、仕事の成果が反映されてるとのこと。なので
あがらない人
1段階(40円)あがった人
2段階(80円)あがった人
と3パターンあったみたい。私は当然2段階UPっすよ。
コンスタンスに1日あたりノルマの1.2倍をこなしてるので(不良率も少ない)
割合でいえばもっとあげてもらってもイイくらいなんだけね。