そういえば一昨日から今日までの3日間、
ウチの職場で採用する「仕出し弁当」のコンペを開催していたりします。
食のグレードの向上をはかるような動きの背景には
やはり、仕事が順調に忙しい(受注量の増加)からなんだろうなぁ~
(そのココロはウチの職員、皆さんのフトコロが潤っているからw)
コンペは3日間、異なる業者の日替わり弁当を食べて
食堂利用者がアンケート用紙に記入し投票するという形式になってます。
仕出し弁当コンペは以下の4通り
・A社 今まで通りの日替わり弁当を継続 290円
・A社 今までの日替わり弁当の上位版 320円
・B社 日替わり弁当 320円 ※訂正→340円
・C社 日替わり弁当 320円
今まで通りか、はたまた日当たり30円の値上がったお弁当を選ぶのか?
全職員の選択はどのようになるのでしょうかな。
自分は…迷うなぁ~
個人的には食べ物の好き嫌いがナイし、職場で食べる弁当に特にコダワリも求めていない。きちんとエネルギー補給できて午後も問題なく働ければ良いヒトなんでw それでもたかだか30円の違いとはいえ、同じくA社の上位版の日替わり弁当にはワロタ。定番のから揚げのジューシー加減や焼きシャケの切り身の照り具合が段違いであったwww
今までの日替わりだと揚げ物と漬物が多い、塩分過多の傾向にあったけど
30円お高い弁当は煮物や野菜も入っていた。健康面のことを考えると320円のお弁当に変えるのもアリかと思っている。
今晩の夜勤で残りのC社のお弁当を食してアンケートを書くことになっている。
さてさて。
追記(2.23)
味とヘルシーさでB社かなぁ~と思ったんだけど、アンケート用紙を確認したらB社のお弁当は340円。今のお弁当より50円も高いことが判明~ムム。プラス30円までは大らかな私でしたが50円となると即断できず、結局今まで通りのお弁当でいいや、という結論に(笑)他の職員の判断が気になります。アンケート結果がでるのは来週ぐらいだろうか。