先週の土曜日は
「のぞみ家の一族」や「モモーイ党せーけん放送」を配信しているスタジオ、
ワロップ放送局さんの開局7周年イベントデーでした。

いつもの番組に加え、各番組のメインパーソナリティーが集合した「クロストーク」などもあって楽しい1日を過ごしてまいりましたよ。

イメージ 1

クロストークで交わされた「平成ジャンプ」(昭和生まれの方が平成に結婚することなく令和を迎える様子を指すスラングらしいです)という単語に対して「自分のコトじゃん!?」と過敏に反応する桃井さんとのんちゃんの姿が微笑ましかったな。

のんちゃんが平成にやり残したコトについて
「今月中に手術しまーす!」との爆弾宣言には驚いた。
ファンに心配をかけまいと今まで告知されてこなかったのでしょうから
我々もあえて騒ぎ立てるようなことはしないけど
無事に手術を終えられるように祈るばかりだ。
※このブログ書きかけで出勤する前にツィッターをチェックしたら、
まさにのんちゃんの(手術のための)入院したよ報告がありました~

そしてクロストークでは次の番組の準備があるということで
序盤の自己紹介コーナーだけ参加して退場してしまった
声優の安倍ようこさんととろ美さん。

イメージ 2

おふたりとも過去にお仕事で桃井はるこさんと関わりがあったそうです。
それだけでも興味をひかれたのですが後番組のライブコーナーでは
桃井さんの楽曲を歌うよ、の発言に急遽視聴していくことにしました。
安倍さんの番組は
ワロップ放送局毎週(土)『声優☆安倍ようこのアニラジ電波』です。
ゲストはとろ美さん。声優、コスプレイヤー、漫画家等、幅広く活動されていらっしゃっる方でした。
観客は安倍さんのファンの方が多かったですが、私と同じように興味をひかれたのかモモイストさんもちらほらおりましたね。
安倍さんは「スクールデイズ」卯月役、
とろ美さんは「ぽぽたん」のゲーム版、みい役。
桃井さんは「スクールデイズ」では挿入歌を歌っており、
「ぽぽたん」ではアニメ版みい役という関係だったんですねー
「ぽぽたん」は絵師ぽよよんろっくさんの出世作でもあり、
何故か海外でものすごく人気がある作品なんですよねぇ。
桃井さんが海外でライブをする時によく「ぽぽたん」の歌を歌ってますw
安倍さんととろ美さんはジャンルでいうと「電波ソング系」になるのかな?

電波ソングは一時期、それこそアキバブームの頃に流行ってたけど
あまり自分は馴染みませんでしたね。
あの頃は逆に王道アニソンこそ正義という立場をとっていたなぁ。
久しぶりに聞いた電波ソングはインパクトが強かった、否、やばかったですwww
ライブコーナー枠がON AIRされずにスタジオ観覧者限定なのも頷ける話。

番組終了後、安倍さんが観覧者の皆さんにお土産があるので、
是非帰りがけに物販に寄ってってくださいというので待機。
そのまま急いで帰ってもよかったんだけどせっかくの機会なので
番組観覧の感想など言ってから帰ろうかなぁ~と待機列に並んで待つこと十分。
列が進み、いざ自分の番になり安倍さんに挨拶を交わそうとしたその時よ。
物販のテーブル上に並べられたCDや缶バッジのデザインに何やら見覚えが…
「あれ?このデザインって安倍さんが描いたものですか?」と訊ねると
「mandiさんっていうアメリカ人のお友達が描いてくれたんですよ」との返答。
「あ!やっぱり!!!私、mandiさんに会ったことがあります」と思わぬ方向で話が進んでしまい、ついイキオイでCDを買ってしまいました。
あとトートバッグと缶バッジをおまけで頂いてしまいました(苦笑)

イメージ 3


mandiさんとは2014年4月6日(日)にモモイストお花見会に参加した時にお会い
したんですよね~個性的なイラストを描いていらっしゃったので記憶に残ってました。そして2年前の2017年10月9日、カナダ人の双子Ally&Sallyが青SHUN学園メンバーとして日本でのラストライブの日。偶然にも会場で再会したのよね。
その時にもうすぐアメリカに帰るんだという話をされておられたんだっけ。
なんかね~そういったコト諸々含めて人の縁って摩訶不思議だなぁ~とあらためて思ったよ。

帰り際に見上げたスカイツリーはオリンピックカラーでした~♪

イメージ 4