今日は6:30-20:30まで投票所で選挙のお手伝いをしてました。
しかも小選挙区の投票用紙の交付係。
会場で一番、有権者に説明する内容が濃い、というね。
先ず、コレは小選挙区の投票用紙だと伝える。
そして投票用紙には候補者の名前を書いて投票することを伝える。
その後はアチラの係(比例区選挙の交付係)に入場券を渡すことを伝える。
この3つのポイントを相手に伝えなければならないのだが
久しぶりに接客スマイルで丁寧語を使ってたらめっちゃ疲れたよ。
投票用紙が交付マシンから出てきた瞬間にこちらの説明を待たず自ら取って
次の行動に移る人や、耳の遠い方への配慮などあってねーハハ(汗)
なかなか緊張感に満ちた1日でしたね。
20-29までの私はコンビニや本屋でバリバリ働いており、
どちらかというと接客業が板についてたといっても過言ではないと思う。
選挙だけどいわば対面でのやりとりをしてるうちに
あの頃の接客の楽しさを思い出したりしてしまいました。
また今日は投票所ならではのいろんな人間ドラマも垣間見ることができて
今後の糧になるような1日だったように思う。
しかしもう・・・BTQでござる。
おやすみなさい