選挙の日。
帰宅してBTQだったので結果を昨日の朝に知ったんだけど
・・・なんだかなー
どこの党がどうとかと問う以前に
投票率の低さはいかがなものかと思う。
50%を切り、過去最低から2番目の低さだという。

今回の選挙は国民の関心事項がなかったわけではない。
むしろ今後の日本を占う争点がいくつもあったと思う。
それでも現在の日本人の二人に一人は選挙権を放棄したというわけだ。
ほほーう。

私は今回、投票所でお仕事をしてみて思ったのは
投票率をあげるためには
まだ投票権を持たない学生の時に(中・高)
ボランティアなり課外学習なりを投票所でさせてみればいいのに、とか思った。
ま、実際にやるとなるとどこまでやってもらうか?という話し合いも必要になってくるだろうが、とにかく先ずは投票所に足を運んで投票する人達にリアルで対面してみると良いと思う。きっといろいろと想うところがあると思う。
それは英単語や数学の公式を覚えるよりも大切なことだと想うよ。

でも、戦う姿の日本をお望みならそう遠くない未来にやってくるだろう
(と私は思ってる。時々そんなコトはありえない!と言う人がいるが、外国では徴兵制度を設けているところもあるし、かつて日本も同じようなことをしていたでしょ)
徴兵制度によって、海外からあらためて日本を見てみるのも悪くはないだろう。

あるいは少子化と労働力不足から、この春より外国人の労働者の受入れ対策が始まっている。今後その動きが加速かつ、活発化して彼等にも選挙権が生じる可能性もないわけではない。

時代が加速していくのを感じている。
もう自分が子供だった昭和のおおらかな時代はやってこないのかもしれない。
モノがあふれ便利な世の中になったのに
どこか気持ちは常に急かされている気がしてたまらない。


選挙といえば昨日仕事帰りに
今回お仕事をいただいた派遣会社に書類を届けに行ったんだ。
そしたら来月8月の25日(日)にも選挙があるのでやりませんか、と
声をかけてもらったよ。
その場ではその日のスケジュール(イベントの有無)がわからなかったので
即答できなかったけど、また後日電話をくれるという。
8月は埼玉県知事選なんだね。
同日には今のところ予定はないが前日夜にちょみぱイベントが入ってる。
ま、大丈夫かな。

今日郵便受けに不動産屋から賃貸契約の更新書類が届いていた。
いよいよ来たか・・・
って、レターパックライトで送ってくんなよー何か注文したものでも届いたかと
無駄にウキウキしてしまったではないか。
今回で8回目の更新らしい。
今の家にきて10年以上は経つとは思っていたけれど…16年目?になるのか。
今週末にでもさっさと更新手続きをやってしまおうかと考えている。

今朝からツィッターの表示仕様が大幅に変わり戸惑い中。
画面に一気に表示できるツィート数が減ったように感じる。
私は自宅にいる時しかアクセスしないし、長々とスクロールもしないので
ぱっと見の情報量が減ることには抵抗あるかな。うーん。

今日は21時から桃井さんとのんちゃんの生放送番組。
が、ウチのヘッポコなPCではニコニコ動画の生放送受信は厳しすぎたようだ。
ずっとタイムシフトでチェックしてたので気付かなかったけど、ニコ動の生放送だと画面が止まりまくって視聴に絶えられる環境ではなくなってたよ。
残念だけど早々に離脱。(一応タイムシフト予約もしてあるので)
そういえばUstラヂオのYoutube生放送でも画像が粗かったもんなー。
夏ボーナスをアテにこの夏、PCを買い換える予定だったけど困ったな。

9月21日桃井さんとのんちゃんがアニクライベントでライブをやるみたいだけど。
アニクラかって自分、どちらかというと苦手なんだよな…