昨日は朗読劇「夏の絵本」を観劇しました。
最初はフツーの朗読劇(&歌唱)にゲストの少女人形舞台の面々が
軽~くパフォーマンスをつけるぐらいかなーと思ったら
いつもの「少女人形舞台」のゴージャス版って印象で素晴らしすぎました。
「夏の絵本」というタイトルなだけあって
「夏」をイメージした小作品の朗読劇がオムニバス形式で展開。
懐かしさを感じるものから悲しい別れ、
不思議なお話や背筋がゾクッとするものなど
いろんな「夏」が感じられてとても良かったです。
ホントは出演者の何名かの方に暑中見舞いのお手紙を書くつもりだったんですが
前夜の急激な視力の低下にそれどころでなくなってしまったのが残念。
こういう事があるから準備は早めにしておかないとなぁ~自分。
その視力ですが昨夜、がっつりと睡眠をとったせいか
今日になって少し視力が回復してきたように感じております。
実際、視界のにじみが無くなっているし。
このまま完全回復してくれればいいんですけどね。
お仕事の方は昨日、職場からメールがきておりまして
現場で緊急メンテが入るために今日から29日(土)まで
時短営業になることが決まったらしい。
いつもより出勤時間が1時間遅くなる分、
少しは暑さが和らいでいるといいけれど…では、行ってきます。
最初はフツーの朗読劇(&歌唱)にゲストの少女人形舞台の面々が
軽~くパフォーマンスをつけるぐらいかなーと思ったら
いつもの「少女人形舞台」のゴージャス版って印象で素晴らしすぎました。
「夏の絵本」というタイトルなだけあって
「夏」をイメージした小作品の朗読劇がオムニバス形式で展開。
懐かしさを感じるものから悲しい別れ、
不思議なお話や背筋がゾクッとするものなど
いろんな「夏」が感じられてとても良かったです。
ホントは出演者の何名かの方に暑中見舞いのお手紙を書くつもりだったんですが
前夜の急激な視力の低下にそれどころでなくなってしまったのが残念。
こういう事があるから準備は早めにしておかないとなぁ~自分。
その視力ですが昨夜、がっつりと睡眠をとったせいか
今日になって少し視力が回復してきたように感じております。
実際、視界のにじみが無くなっているし。
このまま完全回復してくれればいいんですけどね。
お仕事の方は昨日、職場からメールがきておりまして
現場で緊急メンテが入るために今日から29日(土)まで
時短営業になることが決まったらしい。
いつもより出勤時間が1時間遅くなる分、
少しは暑さが和らいでいるといいけれど…では、行ってきます。
コメント