昨日はまんまとネットの情報に騙されてしまいましたよ~orz
今年こそは!と密かに機会をうかがっている夏の風物詩・ビアガーデン。
今年はここ数年間の自粛を晴らすかのごとく
いろんなところで開催してくれていて
嬉しいことに違いはないのではありますが
私にはひとつ不満な点がありまして・・・
なんでどこもBBQとセット販売になっているのか?ってことです。
場所によってはBBQがジンギスカンになっていたり、
イタリアン、中華との組み合わせもあったりしますが
2時間制のセットメニューで料金が5,000円前後もします。
これでは気楽にちょっと一杯飲んでいこうかなぁ~ってならないし
私自身にはちと割高に思えるんですが・・・
うーん、もしかして一般的には十分に常識的な料金設定なのでしょうか。
私自身、趣味方面にお金を使ってきた性質で
飲食に関してはほとんど贅沢をしてきてない生活を送ってきているので
正直なところ自分自身の一般な金銭感覚ってものに自信がありません(苦笑)
それになんで屋外の炎天下でわざわざBBQをしなきゃならんのか?
その辺りも理解できないんですよね~
浜辺のビアガーデンなんかで海鮮BBQ!とかってんならまだ話しはワカル。
第一、おひとり様参加でBBQ付きのビアガーデンって相当ツライっすよ。
私が知っていた昭和のビアガーデンってには基本個別会計だったし、
つまみなんかも枝豆やポテト、唐揚げ、焼きそばと品数も少なかった。
夕方の風にあたりながらのんびりと生ビールを楽しむ。
ホント、それだけでいいんだけどな・・・(遠い目)
そんな半ば諦めかけていた私の目にふと留まった川越のビアガーデン情報。
丸広百貨店の7F屋上で開催しているビアガーデンが
開店直後の2時間に限って「サマープラン」と称して2,200円(税込み)!
BBQナシのバイキング形式飲み放題でこのお値段ならナットクじゃん。
そんなわけで昨日の夕方、現地に行ってみたところ・・・
・・・ビアガーデン ハ ヤッテ オリマセン デシタ・・・
(そんな莫迦な!?)
屋上公園と化していたテラス会場を見た瞬間の私の心境よ。
ネットにはちゃんと2023年版の情報とあったし、
丸広ビアガーデンのHPの存在も確認してたというのになぁ・・・
帰宅後、別サイトで検索してみたら
丸広ビアガーデンの情報は2022年のものという表記もあったので
昨年まではやってたけれど今年から無くなってしまったのかな。
川越には(旧)丸広百貨店の他に
(新)川越アトレマルヒロという同系列の百貨店があり、
アトレの方でBBQ付きのビアガーデンを開催しているので
そちらの方に1本化してしまったのかもしれません。
それにしてもムムム。
せっかく川越まで出向いてこのままむざむざ帰るのも癪だし、
かといってアトレのビアガーデンに行くのもなぁ~
川越駅から丸広百貨店までの道中(サンロード)には
安く飲める居酒屋もたくさんあるけど、いまさら店内飲みってのもチガウか。
さてどないしよかーと悩んでいると健康食品を取り扱っているお店から
タイムセールでお弁当が全品半額になりまーすとの呼び込みの声。
それが決め手となりましてお弁当を3つほど購入(量が少なめなので)
駅前のドンキで最近ハマってるタコハイを買って
川越を撤収するのでありました。
川越までの電車代がかかった分、安くあがったとは言えないけれど
お弁当も近所のスーパーでは見かけない感じのものばかりで美味しかったし
久しぶりに川越のサンロードを散策できていい気分転換になったかな。
それにしてもまさか昨年の情報を今年の情報として
(開催の確認もぜす)UPしてるなんてなぁ~
こういうコトがあるからネットの情報を安易に信じてはいけませんね。
今年こそは!と密かに機会をうかがっている夏の風物詩・ビアガーデン。
今年はここ数年間の自粛を晴らすかのごとく
いろんなところで開催してくれていて
嬉しいことに違いはないのではありますが
私にはひとつ不満な点がありまして・・・
なんでどこもBBQとセット販売になっているのか?ってことです。
場所によってはBBQがジンギスカンになっていたり、
イタリアン、中華との組み合わせもあったりしますが
2時間制のセットメニューで料金が5,000円前後もします。
これでは気楽にちょっと一杯飲んでいこうかなぁ~ってならないし
私自身にはちと割高に思えるんですが・・・
うーん、もしかして一般的には十分に常識的な料金設定なのでしょうか。
私自身、趣味方面にお金を使ってきた性質で
飲食に関してはほとんど贅沢をしてきてない生活を送ってきているので
正直なところ自分自身の一般な金銭感覚ってものに自信がありません(苦笑)
それになんで屋外の炎天下でわざわざBBQをしなきゃならんのか?
その辺りも理解できないんですよね~
浜辺のビアガーデンなんかで海鮮BBQ!とかってんならまだ話しはワカル。
第一、おひとり様参加でBBQ付きのビアガーデンって相当ツライっすよ。
私が知っていた昭和のビアガーデンってには基本個別会計だったし、
つまみなんかも枝豆やポテト、唐揚げ、焼きそばと品数も少なかった。
夕方の風にあたりながらのんびりと生ビールを楽しむ。
ホント、それだけでいいんだけどな・・・(遠い目)
そんな半ば諦めかけていた私の目にふと留まった川越のビアガーデン情報。
丸広百貨店の7F屋上で開催しているビアガーデンが
開店直後の2時間に限って「サマープラン」と称して2,200円(税込み)!
BBQナシのバイキング形式飲み放題でこのお値段ならナットクじゃん。
そんなわけで昨日の夕方、現地に行ってみたところ・・・
・・・ビアガーデン ハ ヤッテ オリマセン デシタ・・・
(そんな莫迦な!?)
屋上公園と化していたテラス会場を見た瞬間の私の心境よ。
ネットにはちゃんと2023年版の情報とあったし、
丸広ビアガーデンのHPの存在も確認してたというのになぁ・・・
帰宅後、別サイトで検索してみたら
丸広ビアガーデンの情報は2022年のものという表記もあったので
昨年まではやってたけれど今年から無くなってしまったのかな。
川越には(旧)丸広百貨店の他に
(新)川越アトレマルヒロという同系列の百貨店があり、
アトレの方でBBQ付きのビアガーデンを開催しているので
そちらの方に1本化してしまったのかもしれません。
それにしてもムムム。
せっかく川越まで出向いてこのままむざむざ帰るのも癪だし、
かといってアトレのビアガーデンに行くのもなぁ~
川越駅から丸広百貨店までの道中(サンロード)には
安く飲める居酒屋もたくさんあるけど、いまさら店内飲みってのもチガウか。
さてどないしよかーと悩んでいると健康食品を取り扱っているお店から
タイムセールでお弁当が全品半額になりまーすとの呼び込みの声。
それが決め手となりましてお弁当を3つほど購入(量が少なめなので)
駅前のドンキで最近ハマってるタコハイを買って
川越を撤収するのでありました。
川越までの電車代がかかった分、安くあがったとは言えないけれど
お弁当も近所のスーパーでは見かけない感じのものばかりで美味しかったし
久しぶりに川越のサンロードを散策できていい気分転換になったかな。
それにしてもまさか昨年の情報を今年の情報として
(開催の確認もぜす)UPしてるなんてなぁ~
こういうコトがあるからネットの情報を安易に信じてはいけませんね。
コメント
コメント一覧 (1)
https://kawagoemaruhirobeergarden.favy.jp/
よく見たら「favy.jp」って何だって気付くんですが、一見だと丸広公式と思ってしまうかもしれない…
じゃんじゃん丸
がしました