今年は9月も半ばというのに日中は30℃越えの日々も多く
残暑がたいへん厳しくツライです。
昼間にはまだまだ蝉の元気な鳴き声が聞こえるもんな。
コメ不足の報道によって近所のスーパーからもお米が加速度的に消えている。
もしもこの3連休の間にお米が買えなかったら
職場に持参していっているお弁当をどうするか考えねばならなかったが
たまたま昨日は業務スーパーで運よく購入することができました。
だけどいつになったらお米の流通が通常に戻るのか不安だよ。

今回の3連休、
晩御飯は近所のスーパーまで値引きになった弁当、総菜を買ってまわった。
夜もまだまだ暑いし、
毎日同じような料理にも飽きがきてたからねぇ…秋は来ないけど
それにしても最近は閉店の1時間前ぐらいにならないと
半額シールを貼ってくれないんだなぁ~
コロナ前までは夕方18時頃には半額に値下げされてた気がするけれど
今では20時過ぎになってようやくだよ。
以前は値引き時間をねらって集まってくる客層といえば
外国人か年寄りだったけれど最近ではもう日本人も老若男女問わずって感じ。
つくづく格差が広がってるなぁ~と実感するよ。

そういえば昨日、職場から一斉メールがきてたんだけど
10月の19日~30日にセールがあるので休日出勤してほしいと要請がきていた。
その反面でセール前は閑散期になると思われるので
(とりあえず)10日~15日は時短営業になるよとの事だった。
ん?10月下旬というと確か、
桃果さんが何やら出演するイベントがあるとの話があったな。
まだイベントの詳細発表がでてないので休出の予定を入れるのが難しいなーと
思っていたら数時間後、桃果さんからそのイベントについての発表があった。
ナイスタイミング!
一応、イベント(お芝居の公演)の方はセール期間とは被っていないので
休出要請はガンガンいけそうなんだけど・・・
月蝕の公演期間とモロ被りではないか!ムムム。
自分のシフト休みと照らしてみるといけそうなのは
11月の2日と4日の2日間のみ。
両公演とも昼夜公演あるとはいえ、私自身が夜勤明けになるので
おそらくはそれぞれの夜公演を観劇することになるだろう。
桃果さん出演の公演チケ取りは明日が初日!?
販売時間はまだ明記されてない…出勤前なら問題ないが
夜から発売だとチケ取りは翌朝帰宅してからになるのでS席確保はどうかな~