元旦からの5連勤も終わって昨日はせっかくの中休みだってのに
夕方から大雨で買い出しを断念することになったわ。
予報では雨が降るのは夜からだったので
寝るのを先にしたのが失敗だったかな。
雨は今朝方に止んだのでお店が開店するあたりに
ささっと買い出しにでればいいかな。
それにしても久しぶりの雨だったな。
冬の雨は寒さが増すのでツライけど
空気が乾燥してばかりでもよくないのでたまにはいいのかも。

amazonの初売りセールも今夜まで。
職場の方もセール自体の忙しさは
先月のブラックフライデーほどではないのでラクなんだけど
ワーカー不足(年末年始長期休暇をとる方が一定数いるのよね)により
いつものレギュラーメンバーじゃないのでね、
予想外のトラブルがいくつかありまして
思った以上に疲れが溜まってしまいましたわ。

amazonの初売りセールでまたいくつか画材を買ってしまいました。
中には初チャレンジのアイテムもある(汗)
さすがにエアブラシとコンプレッサーのセットの購入は
思いとどまりましたけどw
自分が持ってるのって35年前ぐらいのものなので
最新で安価なやつが欲しくなったものの、
よくよく考えたら最近は模型製作から遠ざかっているので
今買っても宝の持ち腐れになってしまうからなぁ~

来週の土曜日は下北沢のBARロオルにて
ひっさびさに桃果さんの出勤があるのでウキウキしております。
今月は桃果さんのお誕生日月なんだよね~
って実はロオルスタッフで1月生まれの人が3名ほどおりまして
今週、来週、再来週と毎土曜はスタッフ別のお誕生日になっている。
全部に顔出したい気持ちはあるけれど懐事情との兼ね合いでキツイ。
さて。誕生日プレゼントはどーしよか。
本人がどういうものが好きなのかイマイチ把握できてないのでムズい。

「頭文字D」4thシーズン中盤まで視聴。
正直いって一番面白かったのは1stなんじゃないかって思いはじめてます。
シリーズ通して制作期間がまばらなので絵柄が全然違うのも違和感あるけど
物語全体がシリアス寄りになっててるなーのがうーんって感じ。
峠レースものだし、車に関してのウンチク、
レースの駆け引きなどはシリーズを重ねる度に深みを増してるし、
方向性としてはアリなんだろうけど。
免許もない自分にはそれほど車単体には興味がないので
個人的には1stの時のようにもっとエンタメ性の強い方が好みだな。

視聴といえばLMDの応援チケットが届いたので早速動画を見ました。
収録されてた映像はMars組の千秋楽日。
この日は私、最前列で観てたので気がつかなかったのですが
開演してから入場してくるお客さんが結構いらしてビックリしました。
途中入場するお客さんがカメラの前を横切っていくので
思わずムムムとなりました。
他の公演日ではこんなに途中入場してなかった気もするけれど
なんでこの日をチョイスしたんだ?って思いもあるけど
やはり千秋楽は舞台としての完成度は一番高いからなのかしら。
ま、それでも物語、作品自体は良いものなのでこれから先、
何回でも映像でLMDの世界が観れるのは嬉しく思います。
LMDの音楽に関しては観劇後にポストしたかった案件が頭の中にあるので
余裕があったらコチラのブログで記事化しておくかも…しれません。

応援チケットの映像に先立って元日には劇団経由で
応援している役者さんから元旦に年賀状も届いておりました。
昨年の暑中見舞いの時もそうだけど役者さんからの直筆で
お葉書が届くサービスってとても良いなーと感激しております。

さてなぁ~今週の土曜日…どーしようか。
上京するか、お家で過ごすか…悩み中です。