昨日UPしたタオ桃果さん出演イベントの他に
実はもうひとつ発表されてるものがあります。
SPACE870プロデュース 第一回公演 『イン・ザ・リンボー!』
2025/4/24(木)~27(日)
会場はシアター風姿花伝だそうでチケットも発売中なんですよね。
ところがコチラのお芝居、Wキャスト制らしいのですが
その組分けが4月の上旬にならないと発表されないみたいなんですよ。
なので今のところ、私は観劇するにはするけれどチケ購入は保留中です。
上記の期間中だと私のシフト休みの日が26(土)しかありませんが
組分け次第では夜勤前に行けるかもしれません。
24(木)はゲネ日でチケット代も少し安くなってるし
ゲネと本番に差異はあるのか?と気になってる点もあるので
有給使うかもしれません。
4月は小諸旅行から帰宅した日にも有給使おうかと思っているので
ひと月に2回の使用になってしまいますがたまにはいいですよね~
その分、5、6月は控えるようにしたいところだけれど
すでに6/1(日)にイベント被りしている案件があって悩んでます。
有給使うか、配信で済ますか…悩ましい。
というのも翌月の7月が職場の大繁忙期に加え、
イベント事が集中する月になっているんですよね。
すでに確定しているのが朝倉薫演劇団GHM公演とPSYCHOSISの公演。
なにわえわみさんのBDコンサートもある。
夏のライブイベント企画もでてくるだろうし今年はどうなることやら。

今日はひっさぶりにカラオケに行ってきました。
3時間ほど歌ってきたよ。
確か昨年は行ってないと思われるので一昨年ぶりになるかな。
あまりにも久しぶりすぎて声、というか喉が全然ダメでしたね。
最初の1時間は歌ってる最中に唾液の分泌がひどくて
思わず窒息しそうになりました(笑)
趣味ゴトとはいえ、適度に修練しておかないといかんよなぁ~と反省。
今日のところは無理をせず、自分の音程にあったところを選びながら
先日亡くなった友人Oを想って歌ってきたわ。

歌といえばこの連休で通販サイトと近所のブックオフで
CDを何枚か購入しました。
最近は通勤時間や就労時間前に
読書から音楽を聴くことにしていることもあって
音楽への欲求が高まってきている傾向がありますw
新しいミュージシャンとの出会いを発掘するのにも丁度いいかも~
とか言いつつも懐メロ路線も捨てがたいのよねぇ…
そうそう、Xの動画で拝見しましたが先日の歌イベントでの
紅日毬子さんが唄われたピアフのシャンソンは好かったなぁ。
イベントの告知をみて気にはなっていたんだけど夜勤の日だったし、
いかんせん告知がでたのが急すぎたので断念したが…orz

私がいつも愛用している業務スーパーから
オーストラリアの思い出の味、ミートパイと
お湯を注ぐだけでOKのチャイが無くなってしまった…悲しい。
先週に続いて今日もヤンニョムチキンを買ってしまった。
レンチンするだけで本格的な韓国料理が楽しめて良い。
韓国料理は味が濃いめでお酒がすすむ。ハマリそうw
新大久保あたりのお店にも行ってみたい気もするけれど
おひとり様での外食ってやつがどうも苦手でなぁ。