先週は日中30℃を超える日もありましたが
今週は20℃ちょいぐらいで過ごしやすいですね。
30℃を越えた時には暑さに耐えきれず、
家では押し入れから扇風機をひっぱりだしてきたわ。

職場では半袖短パン姿で作業に挑みましたが
段ボールアレルギー反応がでてしまいまい、
その日以降は再び長袖長ズボンに戻っております。
その後、通販にて冷感タイプの腕カバーを購入したので
明日は半袖に腕カバーを装着して作業感を確認してみようと思ってます。
これでダメならこの夏はロングTシャツに長ズボンでいくしかないか…

自分はこれまであまりロングTシャツって着てこなかった人なんで
(洗濯したら伸びてすぐダメになるイメージがあったりで敬遠してた)
そうなると作業用に何枚か買い揃える必要があるなぁ…
上もそうだけど下(ズボン)もムズイんよね。
作業上かなり動くし、作業場自体もけっこう暑いのよ。
スポットクーラーの風は頭上しか冷やしてくれないので
ズボンは動きやすく通気性、速乾性のあるものがよいのだが。。。
それかいっそのこと、皮膚科に通院するようにするかぁ~ムムム。
処方薬を服用しながらだとアレルギー反応も軽減するだろうか。
(以前、別の職場で切削油かぶれになった時に皮膚科に通ってたので)
どちらにせよ、ちょっと痛い(予期せぬ)出費かな。
腕カバーに期待したいところです。
一応後方支援として?肌の保湿用にニベア缶も買ったので
出勤前に腕の方にニベアを塗り塗りしていくつもりですw

予期せぬ出費ではないけれど
今年も2年に1度の賃貸契約更新の書類が届いたわ。
更新時の礼金、手数料、保険料諸々で10万の出費。
うーむ、甥っ子に金貸したのってちょっと迂闊だったかも。
姪っ子がGW明けに九州旅行があるので兄に貸す金がないという話だったが
今度は来月に友達と韓国に行ってくるとかなってきてナンダカナー・・・
俺ってもしかして~お人好しすぎんかい?

今朝はそんなイライラを吹き飛ばすべく、草むしりに専念しましたw
ちょっと前まで雑草ながらも可愛い花が咲いてたのでむしりずらかったのよ。
でもちょっと放置してるとこの時期は伸び育つスピードが尋常じゃない。
特にツタ系はヤバイね。
今日は家の裏側、電気水道などのメーターがある辺りを見て回ったら
もう5メートルほどのツタが管に巻き付いてたわ。
今日は休憩を挟みつつ3度ほど草むしりを頑張ったけど
まだまだ敷地面積の半分ぐらいか…
くぅ~今日のところはこのぐらいで勘弁してやろうかのぅ
(こ、腰が!)
今夜は湿布を貼って腰巻ベルトを装着して寝るとしませう。