だぁぁぁ!やってもうた!
あまりにも社会保険資格喪失証明書が届かないので
ネットで退職後どのくらいで届くものかと検索したところ、
退職前に会社へ事前に申請する必要があったみたい。
嗚呼、自分の無知っぷりに呆れましたよ。
今まで職を変えるにわたってそんなことをしたことがなかったし、
退職して数日後に国保に切替えてくれ、といった書類が届くので
それでいいかと思っていた。
確かに事前手続きをとらなくてもいづれはその書類がくるんだけど
月の切替えにタイミングで早々に国保にするならば
事前の手続きを済ませておくべきだった。
後悔先に立たずである。
ってか、役場の窓口もアドバイスをくれてもいいんじゃないの?
退職した会社はそもそも事務所&事務員がいない会社。
給料計算から保険の手続きも社長自ら行っている。
社長も忙しいから退職するにあたっての手続きなどの話も一切なかった。

また会社で申請する以外にも地元の国民年金事務所でも申請可とのこと。
早速電話をかけてみたけど事務所の方にはまだ私が退職したという通知が
届いてないとのこと。一度、会社に確認されてみては?と言われ
あまり気は進まなかったけど社長に直接電話を入れる。
社長の話では3日(火)に退職関係の書類は発送したとのことで
年金事務所の方でパソコンへの入力がされてないのではないかという話。
ちなみにウチの市には国民年金事務所は無く、管轄が川越になっている。
どのみち一度は川越の年金事務所に手続きをしに行かないといけないが
今日の今日、行って無駄足になっても辛いのであらためて来週の月曜日に
行ってこようと思う。
社会保険資格喪失証明書が発行されれば今度はそれを持って
役場で国民年金加入の手続きをするようだ。
その場で保険証が発行されるかは不明。
ところによって書留郵便で届けられることもあるらしいので。
保険証が届いたらすぐ母の入院している病院の窓口へ提出しないといけない。

この分では来週も自宅待機になりそう…
自分が無知ゆえにスピード感をもって対処できない現状に腹が立つよ。
いつまでも無職やってる場合じゃないだろ、しっかりしろ自分!