155、110。75k
うーん。75kの壁は厚いなぁ…

今日も午前中から1階の手伝いに回されてしまった。
慣れないところで黙々と仕事をしてたら
目の前で社員二人が喧嘩しそうになったので仲裁に入ったよ。
周囲に誰もいなかったからね。

コトの発端は若い社員の言葉遣い。
若い社員は今、教習所にも通ってるそうなので二十歳前後と思われる。
片や自分と同じくらいの方なので実に親子ほどの年の差がある社員二人。
仕事のちょっとしたやりとりの中で若い社員のだるそうな態度と言い方に
カチンときたのだな。

ま、カチンときた方の社員の気持ちはよくわかる。
イマドキの若いヤツって基本タメ口の人が多いもの。
自分等の世代では職場で上司や外部の人間にタメ口って
正直、理解できないっす。
とりあえず殴り合いの喧嘩に発展しなくて良かったわ。

最近少しずつ職場の状況観察ができるようになって思うけど
一見和やかな職場でも実はいろいろあるんだなーと感じている。

明日、安藤秀樹さんのライブが無くなった代わりに、
ライブ配信(有料)をするんだけどチケット購入を迷っている。
・ウチのヘッポコPCでまともに視聴できるか不安
・ライブは生で聴いてこそ(体感してこそ)って想いがある

コロナの第二波がどうのこうの言ってるけれど
自分にいわせればGW休暇明けで通勤(人の出)が普通になったから
陽性者が増えるのは当然でしょ、と思っている。
そもそも第一波さえ治まったとは考えてなかった。解除宣言早すぎ。
政府はコロナの対策議事録なども記録していないという。
責任とりたくないからってのがミエミエ。
なんでこんな横暴が許されるのかわからない。