今朝も草むしり。
10時に断捨離本をブックオフへ売りに行った。
業務用スーパーではこのところ売切れだったトマト缶が入荷してた。
早速2缶ゲット~♪
別のスーパーで洗濯用液体洗剤をゲット。
あと1回分ぐらいしか残りがなかったからね
…あ、歯磨き粉、買うの忘れた!orz
母の入院が予定より長引いている。
最初は早ければ3週間ぐらいといってたのがもう1ヶ月半。
まだ退院日の予定も経ってない。
おかげで日常雑貨品も底をつきかける有様です。
そういえばポストに中に
例の給付金10万を振りこみましたとの通知が届いてました。
ナイスタイミング。
昨日、出勤前にWワークを見据えて日雇いバイトに登録したら
一気にメール数が増えてしまって正直ウザいっす。
登録した派遣会社の面接可能日が平日の16時までなので
もし来週の水曜日も職場が休業になるようだったら
面接してくるつもりです。
なんかさぁ・・・
自分の幼かった頃は父が働き、母は家事という家庭が一般的だった。
それがやがて共働きが一般的になり、
今ではとうとう70歳まで働けだの、Wワークだの・・・
日本の生活水準下がってるとしか思えないんだが。
都知事選に注目している。
コロナ禍の中、都民は誰を推すのだろうか?
私は小池都知事には失望しております。
安倍首相と同類で「やってる感」の演出ばかりだ。
都内の感染状況も正確なところ、よくわかってないんでしょ。
PCR検査も相変わらず限定的だし、
これじゃいつまで経っても上京できないよ。
韓国ばりにバッと検査して一気に封じこめ、
落ちついてから解除してくれ。
政府にもいろいろ呆れて文句は尽きないが
一番の問題は国民の無関心だろうな。
昨日、職場でひょんなことから若手の同僚と政治話に花が咲いた。
普段は課金ゲームにいくら使ったなどと
たわいもない話ばかりしてたやつが…ちょっと見直しましたw
今の職場は派遣として関わってる立場なので
同僚たち(人間関係)には深くつっこむ気はないけれど
働きはじめて延べ3ヶ月になるのでいろいろと見えてくる。
上記の若手クン、社員だと思ってたら違ってた。
障害者雇用枠とのことで現在は寮で生活しているとのこと。
実家は(本人いわく)政治家などやってるそうだ。
金に不自由した生活をおくったことはなさそうだが
必ずしも幸せとは限らない…そんな典型的な例か。
他にもシングルファザーや別居中の方など正体不明っぽい人も。
うちの職場、社員の月給がいくらかは知らないけれど
残業、休出ない会社で、ずっと働いてきてるって…どうなんだろう。
よく生活を維持できるなぁ~と、ちょっと不思議に思うこともある。
今日は昼間、久しぶりに絵を描いてみようかと思ったんだけど
ダメだった。気力が乗らないというかなんというか…
いきなり練度の高いものを描こうとするよりも
先ずは描き始めるところから1歩ずつやらんとダメだね。
夜は鬼頭径五さんの生配信ライブを視聴。
悪くはないんだけど…やっぱり、
現場で体感するライブの代替えにはならないなぁーと実感。
わかっていてもコロナがうろついてるうちは都内にいきたくないので
贅沢はいえないし、配信してくれるだけでマジ感謝です。
しかしステイホーム期間に作った新曲3曲も!披露してきてビックリ。
全部、コロナ禍に関係ありそーな歌ばかり(笑)
ライブもキャンセルばかりで溜まったストレスを曲作りに変換するとか…
この辺はアーティストの特性によるんだろうけど
鬼頭さんにとってはROCK歌手、プロテスタントソングライターとして
刺激を受けたのだろうなぁ。
鬼頭さんは普段から政府の対応に自分の言葉でツィートしてるし。
政治に関心ある人ってROCKを聞く人なんじゃないか?
逆に無関心の人ってROCKを好まない人なんじゃないか?
などと鬼頭さんの熱い歌を聴きながら思ったり…
10時に断捨離本をブックオフへ売りに行った。
業務用スーパーではこのところ売切れだったトマト缶が入荷してた。
早速2缶ゲット~♪
別のスーパーで洗濯用液体洗剤をゲット。
あと1回分ぐらいしか残りがなかったからね
…あ、歯磨き粉、買うの忘れた!orz
母の入院が予定より長引いている。
最初は早ければ3週間ぐらいといってたのがもう1ヶ月半。
まだ退院日の予定も経ってない。
おかげで日常雑貨品も底をつきかける有様です。
そういえばポストに中に
例の給付金10万を振りこみましたとの通知が届いてました。
ナイスタイミング。
昨日、出勤前にWワークを見据えて日雇いバイトに登録したら
一気にメール数が増えてしまって正直ウザいっす。
登録した派遣会社の面接可能日が平日の16時までなので
もし来週の水曜日も職場が休業になるようだったら
面接してくるつもりです。
なんかさぁ・・・
自分の幼かった頃は父が働き、母は家事という家庭が一般的だった。
それがやがて共働きが一般的になり、
今ではとうとう70歳まで働けだの、Wワークだの・・・
日本の生活水準下がってるとしか思えないんだが。
都知事選に注目している。
コロナ禍の中、都民は誰を推すのだろうか?
私は小池都知事には失望しております。
安倍首相と同類で「やってる感」の演出ばかりだ。
都内の感染状況も正確なところ、よくわかってないんでしょ。
PCR検査も相変わらず限定的だし、
これじゃいつまで経っても上京できないよ。
韓国ばりにバッと検査して一気に封じこめ、
落ちついてから解除してくれ。
政府にもいろいろ呆れて文句は尽きないが
一番の問題は国民の無関心だろうな。
昨日、職場でひょんなことから若手の同僚と政治話に花が咲いた。
普段は課金ゲームにいくら使ったなどと
たわいもない話ばかりしてたやつが…ちょっと見直しましたw
今の職場は派遣として関わってる立場なので
同僚たち(人間関係)には深くつっこむ気はないけれど
働きはじめて延べ3ヶ月になるのでいろいろと見えてくる。
上記の若手クン、社員だと思ってたら違ってた。
障害者雇用枠とのことで現在は寮で生活しているとのこと。
実家は(本人いわく)政治家などやってるそうだ。
金に不自由した生活をおくったことはなさそうだが
必ずしも幸せとは限らない…そんな典型的な例か。
他にもシングルファザーや別居中の方など正体不明っぽい人も。
うちの職場、社員の月給がいくらかは知らないけれど
残業、休出ない会社で、ずっと働いてきてるって…どうなんだろう。
よく生活を維持できるなぁ~と、ちょっと不思議に思うこともある。
今日は昼間、久しぶりに絵を描いてみようかと思ったんだけど
ダメだった。気力が乗らないというかなんというか…
いきなり練度の高いものを描こうとするよりも
先ずは描き始めるところから1歩ずつやらんとダメだね。
夜は鬼頭径五さんの生配信ライブを視聴。
悪くはないんだけど…やっぱり、
現場で体感するライブの代替えにはならないなぁーと実感。
わかっていてもコロナがうろついてるうちは都内にいきたくないので
贅沢はいえないし、配信してくれるだけでマジ感謝です。
しかしステイホーム期間に作った新曲3曲も!披露してきてビックリ。
全部、コロナ禍に関係ありそーな歌ばかり(笑)
ライブもキャンセルばかりで溜まったストレスを曲作りに変換するとか…
この辺はアーティストの特性によるんだろうけど
鬼頭さんにとってはROCK歌手、プロテスタントソングライターとして
刺激を受けたのだろうなぁ。
鬼頭さんは普段から政府の対応に自分の言葉でツィートしてるし。
政治に関心ある人ってROCKを聞く人なんじゃないか?
逆に無関心の人ってROCKを好まない人なんじゃないか?
などと鬼頭さんの熱い歌を聴きながら思ったり…
コメント