昨夜は入荷作業の仕事だった。
先月は1回だったと思うが今月は3回目だ。
少しづつ倉庫全体の仕事量が増えてきてるのかな?と思ってたら
教育係の人から来月から本格的に忙しくなってくる(予定)ので
今後の自分は入荷側で作業することが増えるとよ、と言ってもらえた。
さすがにいつまでも担当職を持たない流浪業務ではシンドイので
ここいらで作業場が固定してもらえると自分としても助かる。
これから入荷作業、自動機を使った品入れをするならばと
まだ教わっていないラダー(移動式階段)の使い方の講習をしてくれと
自分から頼みました。
同時にいくつか教わってない講習も受けたので
ようやく他の皆さんとスタートラインに立てた感じがしますね。
あとは繰返し作業をすることで身体が動きを覚えてくれるだろう。
ただすでに上から生産性の向上(1時間でいくつ作業をこなせ)が
求められている。それもかなりうるさいくらいにね。
自動機品入れも担当者全員の名前がランキング表にまとめられ発表される。
正直かなりプレッシャーだと思うし、
こういうことをされるのを嫌だと思う人は辞めていってしまうんだろうなぁ。
私は・・・嫌いではないかな。
ただ横一線みんなが同時期に入社して教わってるわけじゃないから
ランキング=その人の能力のすべてじゃないと思うし、
あまり深く思い詰めることもないかなーと思ってる。
昨夜は講習の一環でランキング上位のふたりの作業を見学したけど
いやまぁ~動きが別次元だね、ありゃぁ。
ふたりは隣合わせで作業してるのでお互いを意識しながら
出来高を競っている印象を受けた。
そういうのも含めてリーダーが配置したんだろうけど。
自分も3ヶ月後ぐらいにはトップの動きに近づくような作業効率を
築くことができればいいなぁ。
とりあえずはランキングよりも1時間あたりの出来高を
あげていこうと思ってます。
とはいえ、身体が本調子じゃないし無理はしないようにしなきゃね。
昨夜は背中の痛みに加え、腰も少し・・・
トップの動きに感化されて後半はTシャツの上に装着していた腰巻ベルトを
外して作業したのがマズかった、かな。
腰巻ベルトしてるとしゃがみ作業で動作が鈍くなるので外したんだけど
帰宅してから痛みがでてきて反省してます。
さぁ、本日は出勤4日目。頑張れ、自分。
先月は1回だったと思うが今月は3回目だ。
少しづつ倉庫全体の仕事量が増えてきてるのかな?と思ってたら
教育係の人から来月から本格的に忙しくなってくる(予定)ので
今後の自分は入荷側で作業することが増えるとよ、と言ってもらえた。
さすがにいつまでも担当職を持たない流浪業務ではシンドイので
ここいらで作業場が固定してもらえると自分としても助かる。
これから入荷作業、自動機を使った品入れをするならばと
まだ教わっていないラダー(移動式階段)の使い方の講習をしてくれと
自分から頼みました。
同時にいくつか教わってない講習も受けたので
ようやく他の皆さんとスタートラインに立てた感じがしますね。
あとは繰返し作業をすることで身体が動きを覚えてくれるだろう。
ただすでに上から生産性の向上(1時間でいくつ作業をこなせ)が
求められている。それもかなりうるさいくらいにね。
自動機品入れも担当者全員の名前がランキング表にまとめられ発表される。
正直かなりプレッシャーだと思うし、
こういうことをされるのを嫌だと思う人は辞めていってしまうんだろうなぁ。
私は・・・嫌いではないかな。
ただ横一線みんなが同時期に入社して教わってるわけじゃないから
ランキング=その人の能力のすべてじゃないと思うし、
あまり深く思い詰めることもないかなーと思ってる。
昨夜は講習の一環でランキング上位のふたりの作業を見学したけど
いやまぁ~動きが別次元だね、ありゃぁ。
ふたりは隣合わせで作業してるのでお互いを意識しながら
出来高を競っている印象を受けた。
そういうのも含めてリーダーが配置したんだろうけど。
自分も3ヶ月後ぐらいにはトップの動きに近づくような作業効率を
築くことができればいいなぁ。
とりあえずはランキングよりも1時間あたりの出来高を
あげていこうと思ってます。
とはいえ、身体が本調子じゃないし無理はしないようにしなきゃね。
昨夜は背中の痛みに加え、腰も少し・・・
トップの動きに感化されて後半はTシャツの上に装着していた腰巻ベルトを
外して作業したのがマズかった、かな。
腰巻ベルトしてるとしゃがみ作業で動作が鈍くなるので外したんだけど
帰宅してから痛みがでてきて反省してます。
さぁ、本日は出勤4日目。頑張れ、自分。
コメント